
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
新潟県加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、スッキリした味わいで、淡麗辛口ながら上品な甘みときめ細かな酸味が特徴的。香りには洋梨やグレフル、アカシア、白桃などが感じられ、飲みやすい印象を与える。複数の種類があり、華やかな甘みが前面に出るものや、後味に苦味がある酒もある。また、酸味と軽さが程よく調和した味わいは飲み疲れしない日常の飲み物としておすすめ。
みんなの感想
ラヂオにて
スッキリでうまい
在宅勤務も今週の仕事も終わり、漸くの花金タイム◎
今宵開栓は加茂錦Brillance・愛山!
2020年12月製造。奥能登の白菊とともに、図らずも寝かせ系。
香りは熟れた果実。華やかでいて派手さはなく、清んでいるのに余韻は深い(’-’*)♪
和三盆系の甘味の中にキュートなベリー系の味わいを感じる大人な一本☆
ふっくらタイプ
加茂錦 備前雄町 純米大吟醸
空いているお酒はあるも、折角の花金なのでこちらを新規開栓◎
加茂錦Brillanceの美郷錦!JSP UTAGEで購入。
フェルトの箱からしてお洒落。
東条産山田錦が麹米、秋田の美郷錦を掛米にした何とも贅沢な一本(’-’*)♪
ガス感に強めの酸味とラムネ系の甘味はトレンドの造り。想定以上に旨味がしっかりと口内で広がります☆
荷札酒 無濾過生原酒 純米大吟醸 50%
香り甘味しっかり、バランスばっちり。安定感あり。
加茂錦 BRILLIANCE 備前山田錦
飲んだくれオヤジのお供は⁈🤔
新潟は加茂錦酒造さんの荷札酒生詰原酒純米大吟醸ver.9😳
飲み口が良く、いろいろな料理に合いそう👌
荷札酒
黄水仙
ピリつく元気の良さは相変わらずやな感じはしない
銀杏の苦味に合う
吟醸香はほどほど
甘味と酸味のバランス良い
槽場汲み 純米大吟醸 Ver.5
精米歩合 50% 15度
開栓時 微発泡 甘味しっかりめ
旨い!
荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 Ver.9
精米歩合50% 2020BY
無濾過・仲汲み
アルコール分15度
製造年月2021.10
酒らしい香り、適度なアルコール感、呑みやすい、全体的に控えめな仕上がりか?
久しぶりの荷札酒、やっぱり美味しい
1.628k税込
軽いが旨味あり
少し甘め?だったけど、安定のうまさ!
加茂錦 越後仕込 無濾過酒 大吟醸
とてもサラリと淡麗で呑みやすい酒です 食中酒にぴったり とにかく進む〜
純米大吟醸 八反錦 荷札酒
香りはほのかに甘く、味わいは爽やかな甘みと適度な酸味があり、バランスのよく出来ているお酒で美味しいです。加茂錦の荷札はどれを飲んでも全てハズレは無く、美味しいです。
4.2 黄水仙生酒 口開け4.0微発泡香り旨味控えめ山間 4日目まとまり出て評価UP
純米大吟醸 BRILLIANCE
純米大吟醸 美山錦 瓶火入れ
荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸
無濾過生原酒
安定の旨さ 自制して呑まないとあっという間に空になりそう
加茂錦 荷札酒 備前雄町 無濾過生原酒
2021/9/3 @tabi 体調○
雄町らしい甘さとジューシーな旨み
加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒
初荷札酒。
評判高い黄水仙を選んでみた。
純大吟で、低アルってヤバすぎる組み合わせですね。
華やかな吟醸香、微かなガス感、
ほのかな甘みとジューシーさ😋
そりゃ〜、美味いって
言うしか無いよね。
しょっぱなこんなの味わったら、
他のもチャレンジしたくなるでしょ〜😅
「荷札沼」に入るよね・・・😭
購入額 ¥1738(720ml)
BRILLIANCE 備前山田錦
荷札酒でお馴染みの加茂錦さん
旨し
加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸
純米大吟醸 播州愛山 しぼりたて生酒