
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、荷札酒や播州山田錦を使用した純米大吟醸や純米吟醸など、さまざまな種類があります。口コミによると、甘みや柑橘系の酸味、アルコールの辛味が程よくバランスよく感じられる日本酒とされています。飲みやすく、華やかな味わいや爽やかな口当たりが特徴であり、日常の食事や飲み会で楽しむのに適しているとされています。また、香りも良く、柔らかい甘みやフレッシュな味わいが楽しめるという声もあります。
みんなの感想
近所のウェルシアで購入
ちと、糠臭
とろっと甘め。最初は辛い。おいしい
酸味があって美味しい。
純米吟醸
純米大吟醸
無濾過生原酒 秋あがり
おいしい酒倶楽部(八王子)
微濾過純米吟醸 生酒
香はいい香。何のフルーツに例えるかと言えば?甘い香で強いて言えばわからないけど美味しい。
久々飲むと甘味、苦味が強い。まんさくの花の後に飲むと
香まんさくの花より弱い
無濾過純米吟醸ー辛口で口当たりがよく美味しい酒です。
純米大吟醸 紅桔梗 無濾過生原酒 中取り
加茂錦(かもにしき)
純米大吟醸 新酒 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米大吟醸 新酒 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
槽場汲み、瓶火入れ スッキリした味わい
加茂錦 純米大吟醸 亀の尾〈新潟県〉
こんな味だったろうか
かなり元気
苦味発泡感
暴れん坊
亀の尾 純米大吟醸 瓶火入れ
酸っぱさ ある甘さない
荷札酒 ver9 仲汲み 純米大吟醸
生詰原酒
新潟・加茂市の酒、加茂錦!
山田錦100%使用の月白ver.7
純米大吟醸!
荷札酒らしくなく、やや辛めの酒!
酒単体向きではなく
食中酒としてはOK!
加茂錦 荷札酒 槽場汲み純米大吟醸 仲汲み 生原酒。五百万石80%、精米歩合50%。秋に出る珍しい生酒。
フレッシュ感のある吟醸香。しっかりとした甘旨みと後から感じる香味。ピチピチ感は少なく生酒らしさは弱め。
安定感がありながら香味のアクセントがあるので、食事と合わせて楽しめるかも。改めて新酒も飲んでみたい。
賀茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸
アルコール度数13度と言う事でスッキリ。
スイスイ飲めます。
純米吟醸 芳醇甘さあり深さあり味が濃くてもうすぐ秋
荷札酒 純米大吟醸 月白 しぼりたて
はせがわ酒店 720ml 2,068円
精米歩合: 40%
度数: 15%
原料米: 山田錦100%
辛口だがフルーティ。ブドウ感あり、スッキリ。
加茂錦 吟醸 生酒
加茂錦酒造
純米大吟醸
スッキリ爽やか、まさに淡麗辛口。
開栓して少し置いたので落ち着いた辛口になってます。
イオンリカー福袋の一本
ちょっと軽めの印象かな。新潟らしくスッキリしてる。
加茂錦
荷札酒 山田錦50
純米大吟醸
無濾過 仲汲み
香りは高くないけど華やか。
まろやかで、キレイ。
丸みのある旨味。
荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み 淡麗フレッシュ
前回のブリリアンスよりは甘さ控えめで、確かにフレッシュな感じがする。それでも甘くて少し重い。