加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、甘みと旨味が特徴であり、バランスの良さやスッキリとした味わいが際立つと評されています。また、華やかで甘い味わいやフレッシュな味わい、さっぱりとした口当たりなども特徴として挙げられています。新潟県産の酒米を使用しており、高品質な日本酒が生産されていると評価されています。
みんなの感想
いい
荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 ver5
山田錦50%精米
少し酸味があり、ほんの少し発泡感あり。とても旨みのある美味しい酒です。
無濾過大吟醸。懐の深いお酒ですね。
荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 ver.3
香りは弱め。レモン、ミルキー系。ガス有り。綺麗で軽い飲み口。主張し過ぎない柑橘系の酸味と甘さがバランス取れており、かすかに苦味があるもののサーっと引いていく。旨み若干残る。サクッと飲めるきれいな水系日本酒。やや綺麗すぎるか。コスパいい。
うまし
荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸Ver.6.3
荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 フルーティで淡麗。さすが新潟の酒。いくらでも呑める。旨い。
荷札酒 黄水仙 純米大吟醸50 ver.4.2 しぼりだて夏酒 麹米:山田錦 掛米:五百万石
華やかな吟醸香、アルコール13%だが米の甘旨味がしっかり味わえる。甘すぎいのと微炭酸もあり最後に静かにスッキリとキレていき、微かに米の旨味だけが余韻を残します。呑みやすすぎてヤバいやつです。とてもいい酒です。
加茂錦 純米大吟醸
フルーティーなのみ口でした。
[ポイント]3日目くらい
[含み]軽め
[ガス]微量
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆
加茂錦 純米大吟醸。
スッキリした口当たり。
何杯でも飲めちゃいます。
ダントツに今一番旨い!
生詰原酒 純米大吟醸 無濾過 仲汲み
とにかく、今一番旨い!
槽場汲み 純米大吟醸 淡麗フレッシュ 瓶火入れ
Kamonishiki Nifuda! Summer Sake!!Little acidity, fruity, dryness and aroma of rice in the end. 15% alcohol 50% polished!
荷札酒 黄水仙 純米大吟醸
純米大吟醸 Ver.6.3
加茂錦~黄水仙~という銘柄。後味の処理の仕方に才能を感じられます。
黄水仙Ver.4
やはり今は、これが一番旨い!
加茂錦 雄町50 純米大吟醸しぼりたて無濾過生原酒。めちゃくちゃクリア。だけど旨味甘味はしっかり。ピークは長めだが、すーと消える。優等生のようなお酒。
純米大吟醸 Ver.6 絶妙の旨さ、最高!!
加茂錦・荷札酒・純米大吟醸・無濾過・仲汲み(*´꒳`*)噂どおり、美味いわ😋香り高い、メロンのような香りが鼻に抜けます。
杜氏の田中さんもイケメン!それではかんぱーい❗️
荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 Ver.6.2@酒肆門
純米吟醸 無濾過
パイナップルのような甘み、香り、
無濾過なので濃厚だが、キレもいい、
美味しい。
加茂錦 黄水仙 純米大吟醸 しぼりたて 瓶火入れ(生貯蔵?)。中目黒の某店にて。冷酒で。
上立ち香は木桶のような、6号酵母系の香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし、酸味由来の微発泡感もあり、南国のフルーツを思わせる。含み香は十分、余韻は甘味が残りつつも酸味によりゆっくりとフェードアウトする。
なかなか旨い酒です。万人にオススメできます。