月山

gassan

吉田酒造

みんなの感想の要約

吉田酒造の日本酒「月山」は、スッキリあっさりとした味わいで食中酒としても楽しめる。芳醇な風味や柔らかい味わいが特徴であり、フレッシュさとバランスの秀逸さが際立つ。さわやかなフルーティーさや甘みのフィニッシュがあり、辛口ながらも飲みやすい。また、裏月山や裏月山縁など、様々なバリエーションも存在し、それぞれ異なる味わいを楽しむことができる。

みんなの感想

yumekaikisen
2017/06/08

裏月山 縁
香りはメロン、少し桃。含むと甘やか。良いです。

★★★★☆
4
NAO
2017/06/06

月山 純米の夏酒!
さわやか?

★★★★☆
4
ミカン
2017/06/03

生酛純米。
香りはほとんど感じなく穏やか。
旨味を強く感じるが、後口としては重さは残らない。
低アルコール原酒だからかもしれない。

★★★★☆
4
Tadashi.Hinoyama
2017/06/02

なかなかキレがあって深みもある(  ̄▽ ̄)旨い(  ̄▽ ̄)

★★★★☆
4
なるとも父
2017/05/26

大吟醸 扇

★★★★★
5
なるとも父
2017/05/26

純米吟醸中取 無濾過生原酒

★★★★★
5
ぶーぎぃ
2017/05/21

月山 純米吟醸 佐香錦 無濾過生原酒

★★★★☆
4
monjiro
2017/05/17

スッキリ、ややスモーキー感?と酸味。

★☆☆☆☆
1
gr-b2
2017/05/13

特別純米 出雲
京王百貨店にて購入

★★★★☆
4
てし
2017/05/12

スッキリした味わいでしょうか。

★★★☆☆
3
2017/05/03

純米吟醸
精米歩合55%

★★★★★
5
ぴょんたろう。
2017/05/01

キリッと辛口 引き際もよくて今のシーズンによく合いますねぇ。

★★★★☆
4
電球
2017/04/30

月山 特別純米出雲 無濾過生原酒
(2017/4/30開栓)
薄っすらとメロン的なカプロン系の香り。含むとジュワッとした酸味とともに若干の甘味が来て清涼感のある飲み口。後味の苦味も少量で、全体的に酸味をベースにした爽やかな酒という印象。同蔵の芳醇辛口と比べると酸味と甘味がシッカリとあって、単品でグビグビ飲める作りかな。結構好みです。

★★★★☆
4
たこやき
2017/04/26

月山特別純米出雲無濾過生原酒
派手さはあまり無いが、しみじみと美味しいお酒。甘めでフルーティー。

★★★★★
5
boksunga
2017/04/25

智則
直汲み中取り
無濾過生原酒

★★★★★
5
とも
2017/04/22

居酒屋 新@元町駅

★★★☆☆
3
脱コットン
2017/03/31

食中酒として最適という印象。良くも悪くも癖がない。

★★★☆☆
3
うみ
2017/03/15

裏・月山 純米吟醸しぼりたて生原酒。
綺麗で心地良い旨味と甘さ。

★★★☆☆
3
Charie
2017/03/06

月山 特別純米 出雲

初めていただく銘柄。
華やかそうなラベルに惹かれてつい購入した。
開栓の後ひと嗅ぎ…華やかだが抑えの効いた桃の様な吟醸香。山陰の奥ゆかしい人柄が感じられる。
一口。ライトボディに滑らかな口当たり、優しい甘さ。蔵元が『日本酒の登竜門』を目指していると言うとおり、確かに癖がなく飲みやすい。ただし、この段階では優しいのみでバランスと深みに欠けていた。
後日、残りをいただいたところ、アルコール感が少し増し、酒質が重くなった。こちらの方が甘さが際立って良い^ ^

呑んべいになった日 H29/3/1〜3

★★★☆☆
3
そめさん
2017/02/15

特別純米
@久山酒店 1,300円

初の月山!
冷酒だとスッキリ!
温度が上がると旨味が出現!
個人的にはこっちが好みだなぁ。
うまうま〜で、今度は燗酒かな⁉︎

★★★★☆
4
Youko
2017/01/31

島根!頑張れ!錦織圭!

★★★★☆
4
月空
2017/01/30

月山 純米吟醸
とても上品な香りと甘みを感じます。キレもあるので飲み飽きません。辛口好きの私にはとても新鮮な味わいでした!肴は優しい味付けのものが合うと思います。

★★★★★
5
かすり
2017/01/24

島根の月山 しぼりたて純米辛口 無濾過生原酒。芳醇辛口。

★★★☆☆
3
Koba
2017/01/21

芳醇辛口純米

★★★☆☆
3
Youko
2017/01/19

辛口純米 島根のお酒 錦織応援!

★★★★☆
4