香住鶴

kasumitsuru

香住鶴

みんなの感想

ゴン太
2025/06/25

但州 天然乳酸禽発酵 山廃 純米 原酒

★★★★☆
4
yamapan
2025/06/20

一升瓶で買って1ヶ月くらいかけて飲み切った。
オーソドックスな純米吟醸。すごくフルーティというわけではないが、魚にはよく合う。最後の方は味が変化して甘味が増してきた。これは楽しめた。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2025/05/21

山廃純米
夏の にごり

★★★★☆
4
古葉
2025/05/20

空気を含ませると程よい濃くが出てくる味わいのある一品。
是非!!

★★★★☆
4
うらら
2025/05/08

少し甘いかな…旨いけど…😅

★★★☆☆
3
うらら
2025/04/20

若干の苦味を感じるけど濃い味わいで流石美味しい!

★★★★☆
4
PTyamahiro
2025/04/19

山魔 吟釀純米 無濾過 原酒

★★★★☆
4
たてちん
2025/04/04

やっと見つけた香住鶴。
口開けは確かに乳酸というか、スポドリの類の爽やかな甘さと酸味。特に酸味が活き活きしてて白麹かな?と思うくらい。もっとどっしり重めの男酒かなと予想していたので意外。飲み口は爽快でガンガン杯が進む。和食ならどれにも合うだろう。どことなく夏酒的な涼しさ。表記どおりブルゴーニュグラスで転がせば、シダ、セロリ、青リンゴ、白玉、樽などの要素でキノコ系の熟した印象はなさそう。表情豊かだし膨らみがある。お猪口だけでは判断出来ない複雑さがあった。
燗では柔らかな甘味とぎりっと辛い要素が混ざり合う。口中にビリビリと旨味がせめぎ合う感じで男性的なアタック。後切れの良さは酸の強さが仕事していて、温度高くても杯が進む。
個人的には燗がベストだが、ワイングラスでの香りの広がりは是非体験すべき。
今度から他の日本酒もグラスで試そうと、襟元正す気持ちにさせてくれるめちゃ旨オールラウンダー。いやマジで旨い。

★★★★★
5
ナオ
2025/04/01

酸味やや甘渋やや軽め。

★★★★★
5
うらら
2025/03/16

香住鶴らしい芳醇なお酒。美味しい!

★★★★★
5
cha3
2025/03/06

にごり辛口

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2025/02/01

純米大吟醸 にごり酒
創業300周年 限定商品

★★★★☆
4
PTyamahiro
2025/02/01

山廃 純米
スパークリング にごり

★★★★☆
4
Katy
2025/01/01

天然乳酸菌酵母
生酛純米

家呑み

★★★★★
5
うに
2024/12/30

山廃生酒 しぼりたて

★★★★☆
4
PTyamahiro
2024/12/15

こだわりのグレープ酒

★★★★★
5
yamapan
2024/11/24

生酛純米原酒 木桶仕込
去年とちょっと変わったかも…
香りかな?
原酒なのでパンチは効いている。カニと合わせて普通に美味しかった。

★★★★☆
4
さとちょす
2024/11/05

口当たり甘め
山廃のクセはあるが感じさせない
きりっとした味わいです。

★★★☆☆
3
かずKAZ
2024/09/28

山廃純米無濾過原酒

★★★★★
5
PTyamahiro
2024/09/24

ひやおろし 二夏越え

★★★★★
5
Katy
2024/09/15

香住鶴3種飲み比べ

神戸市中央区
浅野日本酒店

★★★★☆
4
PTyamahiro
2024/08/18

香住鶴

山廃 純米 原酒

★★★★☆
4
oreryoma
2024/08/03

香住鶴 山廃 純米大吟醸
初めての山廃の純米大吟醸。
山廃ならではの酸味に純米大吟醸ならではのフルーティーな香り。
少しパンチが強いが、このうだる暑さの晩酌には、かえって爽快かも。

★★★★☆
4
PTyamahiro
2024/07/23

香住鶴
生酛吟醸純米 霞酒

★★★★☆
4
ナオ
2024/07/17

山廃純米。やや酸味すっきりやや甘にが軽め。

★★★★★
5