
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
鶴齢は旨みがしっかりと感じられ、飲みやすい特徴を持っています。香りや味わいは華やかであり、さっぱりとした甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあります。フルーティーであり、飲み口はまろやかであっさりとしています。さらに、酸味や辛口感があり、一部の種類では甘みや苦味も感じられます。加えて、一部の種類では後味がキリッとしている特徴もあります。香りや味わいには様々な要素が含まれており、食事との相性も良いとされています。その他、山田錦や美山錦などの米を使用していることが特徴の一つであり、生原酒や無濾過生原酒などもラインナップされています。総じて、鶴齢の日本酒は多彩であり、好みに合わせて選びやすいと言えます。
みんなの感想
特別純米 美山錦
香り豊か❗✨
ドッシリフルボディ❗✨
味わい、骨格となる酸味がしっかり❗✨
やはり新潟の酒質と一線を隠すコク❗✨
純米酒 京都銀ゆばにて 美味しかったし、飲みやすい
鶴齢 純米吟醸生原酒 山田錦
香りはフルーティー系で旨味はしっかり感じられキレが良い。
酸味も程良くバランスが抜群!
生原酒でアルコール度数が高いのに感じない程クイクイ飲んでしまう。
純米大吟醸
こいつはスゲー!!
癖無く冷やで。
純米吟醸生原酒
山田錦100%使用
精米歩合50%
度数が高いが飲みやすい
薫りよく、すっきり美味しかった。
純米吟醸 山田錦
oss様からの頂き物〜
生原酒 27BY特別純米 山田錦
相変わらず、はずしませんね
好きです
越淡麗特別純米純米生原酒
約一年冷蔵庫0度寝かせ、旨酸。美味すぎる。
純米吟醸 無濾過生原酒
無濾過生原酒!という感じの華やか、甘め、濃厚。うまい!
純米生原酒、濁り酒。とあるが、どちらかというと薄濁りくらいの感覚か。冷たく飲むと生原酒らしいグルーヴ感ありつつも、決してキツさを感じず、綺麗にキレる感じか素敵。燗は1割加水。優しい感じで素敵な燗酒、
オヤジ友達オススメの(o^^o)
新潟のネットショップから、送料無料のため!?5升買いました(笑)
やはり、生酒!
酸味とシュワっと!美味しい!
特別純米美山錦55%
魚沼
東北のお酒はキリッとしたお酒が多いけど、香りがふんわりとしていいお酒でした
純米:飲むと喉が乾いてついついもう一杯飲んでしまうお酒。
一週間とちょっと寝かせたら、丸みのあるお米の味と少しの淡麗感。絶妙に舌に残る後味で、美味。何杯でも飲める。
【鶴齢 純米吟醸】
香りは穏やかで雑味一切なし。アルコール感がなく好きな味。旨味のある味わいと柔らかい甘味があるのに、飲んだ後は軽く引いていく優しい味わい。初心者受けしそう。
原料米 越淡麗
精米歩合 55%
日本酒度 +0.5
酸度 1.4
アルコール 15度以上16度未満
純米吟醸
越淡麗 55%
何処までも澄み渡る喉越しに酔いしれる
大吟醸。フルーティーかつ甘くて濃厚。後味すっきり。苦味はあるがすぐに消える。
ひやおろし
米の旨みがありながらもすっきりしてる
越淡麗55% 純米吟醸原酒
美山錦 特別純米 生原酒 55%
赤鬼
ぬる燗で❗✨
新潟の酒質を払拭する旨味❗✨