
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
鶴齢は旨みがしっかりと感じられ、飲みやすい特徴を持っています。香りや味わいは華やかであり、さっぱりとした甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあります。フルーティーであり、飲み口はまろやかであっさりとしています。さらに、酸味や辛口感があり、一部の種類では甘みや苦味も感じられます。加えて、一部の種類では後味がキリッとしている特徴もあります。香りや味わいには様々な要素が含まれており、食事との相性も良いとされています。その他、山田錦や美山錦などの米を使用していることが特徴の一つであり、生原酒や無濾過生原酒などもラインナップされています。総じて、鶴齢の日本酒は多彩であり、好みに合わせて選びやすいと言えます。
みんなの感想
純米吟醸 愛山 雪室貯蔵
精米歩合 57%
アルコール 17度
芳醇な旨味と酸味が強めかと思います。
米の旨味を予感させる香り、厚みがありつつクリアな舌触り、しっかりとした味わいと余韻。
ちょっと味わいがあるけど
ロックが美味しい
特別純米
辛口 雪男
新潟空港内須坂屋そばにて
純米吟醸 生原酒
特別純米 雄町 55% 生原酒
超辛口!
かなりスッキリな味
純米超辛口
すっきりと辛口ながら嫌味雑味なく、合わせる料理を選ばない。
さすがのうまさ。
意外と、クセとか薄さも感じさせない味かも。
純米酒 山田錦 生原酒
精米歩合65%
アルコール分17度
製造年月2021.02
先にエステル感、追って若干の渋み3.5
五十嵐酒店 1.35k税抜
無濾過生原酒 宿酒仙七
喉越し 後味 共にスッキリ❗️
なんだろう 単純に美味しい。
鶴齢 純米吟醸 鶴齢の雪室 旨味が十分に引き出され、軽やかで上品な味わいです。ひじょうに飲みやすい
純米 山田錦
おりがらみ!
鶴齢 特別純米吟醸 超淡麗
1年冷蔵庫で熟成
でもフレッシュでした
鶴齢 純米吟醸
特別純米 山田錦
ひやおろし
鶴齢 純米吟醸 五百万石
生原酒 令和2年度醸造 R2BY
酒造りに適した巻機山(まきはたやま)伏流水仕込みによる、新潟県塩沢の地酒。
五百万石100%使用
精米歩合50%
17度
鶴齢 純米 生原酒
甘くてしっかり味のお酒
純米吟醸 五百万石 生原酒
寝かせた生原酒、19.12製造で蔵出しが20.11。
酸味がある、でも口に入れて少したつとふくよかで旨味が広がる。うまい!
例年香りが弱いのですが、今年は華やかな吟醸香を楽しめます。
飲んでみると・・昨年同様にスムースな飲み口、フレッシュで軽快に楽しめる味わいです。「華やかで軽やか」軽快と言う言葉よりも「軽やか」という言葉を使いたくなります。クセ無く無濾過や生原酒特有の強さ、重さを感じない上質な軽やかさは五百万石だからこその個性です。いくらでも飲めそうです。
あけましておめでとうの1本!
スッキリ美味しい!
今年もよろしくお願いします。
純米大吟醸
高いだけあってうまい。