
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
辛口純米。辛い中に旨味があり。
尾瀬の雪どけ。純米大吟醸生酒 掛米違い。
朝日は膨らみ、アケボノは甘みを感じる。旨い。
純米大吟醸生酒 掛米違い。
朝日は膨らみ、アケボノは甘みを感じる。旨い。
純米大吟醸
きんと冷やしのみましょう
尾瀬の雪どけ備前fes雄町ver。
朝日米バージョンも旨かったが、やっぱり雄町。旨いわー。
純米大吟醸。群馬の地酒。特に特徴を感じない。普通の日本酒。飲みやすいが味薄い。水っぽい?ちょっと苦い。すっきり。
純米大吟醸AKEBONO
甘くスッキリで良いお酒だと思います。
オゼユキ純米大吟醸限定備前Fes
岡山産朝日の生酒。
甘味の中にもスッキリ系で飲みやすい。コスパも高し。
純米大吟醸!とってもフルーティーで香りが良く花の蜜を飲んでる様です!もう辛口は飽きたって人にはオススメです!ただし生酒なので冷蔵庫を圧迫します(´`:)
新年御用酒
柔和な濃く、甘み感じました贅沢な一杯目
本当にメロンやマスカットを想わせる
香りと飲み口。
どうして、米からこんな味わいが出せる
のだろう。
開栓初日で完飲しました。^_^;
旨し!
甘口で柔らかい、おいしい!
尾瀬の雪どけ 大吟醸 うすにごり
甘口だけどスッキリしていて旨し!
新年御用 純米大吟醸 新年二杯目、振る舞い酒で頂きました。程よい甘みと渋み。
さっぱり、あっさり、最後にコクが出てきた
私の育った町の、大好きな酒
イチゴジュースみたい。デザート日本酒?
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 しぼりたて生酒 甘くフルーティーな味。後味も良くサッパリしており飲み易いです。コスパも良くお勧めの一品です。酒屋の店主に勧められて買いましたが、当たりですね。
【尾瀬の雪どけ】純米大吟醸、うすにごり。
群馬県のお酒です。
凄くフルーティー!でも決して甘くはないです。
生酒ならではの爽やかさで、とっても癒し系のお酒ですな。
超オススメです!!
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり生酒。にごり酒を初めて飲みましたが期待が大きかったせいかちょっと残念でした。多分好みの問題だと思います。味はメロンの様な味わいで香りも良く美味しいお酒だと思います。ただ好みではなかったので、低評価になりました。
純米大吟醸しぼりたて。さすがとしかいいようがなく、飲みやすい。
純米大吟醸。りんごのようなフルーティな香りと柔らかい口当たり。というかりんごジュースみたい。うまい。
純米大吟醸生酒。新酒。
純米大吟醸
サッパリしてて飲みやすいけど、胃に到達してからホワっと広がる