尾瀬の雪どけ

ozenoyukidoke

龍神酒造

みんなの感想の要約

尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。

みんなの感想

HaRu9
2016/07/01

純米大吟醸 隠し酒 生詰
甘口で旨味強い。

★★★☆☆
3
立呑み大好き!
2016/06/23

夏吟。純米大吟醸15度、ハズレなし。

★★★★★
5
ミカン星人
2016/06/20

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟
まろぉ〜っと、円やかなコメの甘みと旨味、
キレのよい辛味が特徴。度数の高い酒の印象を受けたが、度数は15度と肝臓さんにお優しめ♪ いやぁ〜美味しいなぁ〜♪

★★★★☆
4
たけっさん
2016/06/19

雄町米で仕込んだ酒。香り高くしっかりした甘み、奥に感じる辛みはいつものオゼユキか。
純米大吟醸 雄町

★★★★☆
4
とし
2016/06/14

純米大吟醸
すっきりした辛口ですが米の甘みがしっかりと出ていて旨しです。吟醸香も気にならずとてもいい感じ♪

★★★★☆
4
ikeike
2016/06/11

隠し酒 純米大吟醸
味ある系のお酒だと思う…女の子はいいかも〜✌🏻️

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/06/10

夏吟 純米大吟醸

今年も尾瀬の夏吟にありつける幸せ♡

★★★★☆
4
日本酒初心者
2016/06/01

純米大吟醸 桃色にごり
機種変更の為、再投稿です。
4月2日に飲みました!

★★★☆☆
3
けすもち
2016/06/01

都会ぽいけど、田舎娘です。作り笑顔じゃなく無邪気な笑顔が都会の男たちをメロメロに。ただ、ちょっとクセあります。

★★★☆☆
3
としゆき
2016/05/28

さすがの大吟醸、吟醸香高い。
味は旨味の強い。リンゴをおもわせるさわやさもある

★★★★★
5
マルちゃん
2016/05/26

フルーティー 甘口

★★★★☆
4
ハゲタカ
2016/05/24

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟。
いよいよ、夏が近づく。軽い口当たりだけど、くっきりとした甘味は やはり尾瀬の雪どけの味。

★★★★☆
4
たけっさん
2016/05/21

口当たりは軽やかながらしっかりと味がある、香りもふっくらとあり飲みやすいです。
オゼユキの特徴をしっかり継承してるねェ。
美味しいです。
純米大吟醸 夏吟

★★★★☆
4
うーたん
2016/05/20

甘い。甘ったるいわけではない。
嫌いじゃない。飲みやすい。

★★★☆☆
3
よんちゃん
2016/05/01

香り良し、雅な香り、CPも。

★★★★☆
4
ritsko
2016/04/03

純米大吟醸でこの値段?
キレもあるけど甘みもあるし、すごい

★★★☆☆
3
おおぱし
2016/04/01

ウマイ。純粋に美味しいです。にごり系は雑味が多い印象ですが、コレはにごりから上品な旨味が溢れ出ます。オーストリアで飲んだ作りたての白ワインを思い出しました。
満開の桜。
純米大吟醸 桃色にごり 生酒

★★★★★
5
ossa
2016/03/29

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 隠し酒 生詰
瑞々しく優しい口当たり
香り控えめほんのり甘い
個性はないがクセなく飲みやすい
3.5の評価
いずみやで購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
りか
2016/03/25

ビールの後でも美味しいなあ。ママ友の韓国料理屋さんにて。娘とはなきん

★★★★☆
4
たけっさん
2016/03/21

優しい甘さ、優しい酸味、戸惑いを感じさせながら纏まり喉奥にスゥっと流れて行く、オゼユキらしい味かな。
心地良い時間を作ってくれる酒。
純米大吟醸 隠し酒

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2016/03/21

「純米大吟醸 雄町 生詰」

まさに雪どけ水を思わせるような、柔らかく清らかな口当たりです。

若干の苦みを伴った甘みが緻密で、するりと喉を落ちてゆきます。

★★★★☆
4
なかき
2016/03/21

新橋魚金六本木店で590円。
すっきり綺麗なお酒(*^^*)家飲み用にオススメ。

★★★☆☆
3
ともや
2016/03/20

群馬の大吟醸です。酒屋さんのオススメという事で購入。可愛らしいラベルとまろやかな味で食卓が映えます!!美味しい!!

★★★★☆
4
マハイナ
2016/03/19

純米吟醸

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/03/19

尾瀬の雪どけPROTO TYPE Ver.3.0 協会酵母1901 純米大吟醸

★★★★☆
4