尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
ラベルも可愛い 味も女性向け
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり 甘酸っぱくクリーミーでヨーグルトみたい。まー季節ものですかね。
純米大吟醸でピンクのにごり。これね、マッコリより美味いよ。10度やし。日本酒恐るべし。てか尾瀬恐るべしか^^;
醇辛のアテに釜飯でいただきます
尾瀬の雪どけ大辛口、白子の天ぷらといただきます!
純米大吟醸 生
いちごみるく?みたいな味
後味はすっきりめ
全体的に甘め
個人的に飲みたいとは…
尾瀬の雪どけのチャレンジ精神が見えた気がします。
次のシーズンが楽しみです。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり 春限定、ピンク色をした純米大吟醸のにごり酒です。赤色酵母の力によって色が生まれるため、着色料は使用していません。甘酸っぱい個性的な味わいとにごりによるクリーミーな口当たりが楽しめます。アルコール度数は10度と軽め。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
カルピス!!これはカルピス!!
甘くてフルーティで絶妙な酸の感じ!これはカルピス!!
酸味有り美味しいです。
純米大吟醸 桃色にごり 上澄みは甘酸っぱい苺ジュース、澱を入れると柔らかい甘酒、どちらも旨い!
群馬 Padlock of Love 純米大吟醸 生酒
特殊な酵母でピンク色になった純米大吟醸。
ほのかな発泡感に苺っぽい甘みと酸味が良い感じ。
甘みもべとつかず呑みやすい。
ジャックとマチルダにて
純米大吟醸桃色にごり
ほんのり甘くて美味しい
飲みやすい
飲みやすい、フレッシュ
うちの奥さんの常駐酒です。
ほんのりと甘い香りです。
少しなめらかな質感。
甘味たっぷりジューシーです。
酸味でキレ甘い余韻が残ります。
アルコールもあまり感じません。
奥さん曰くかなり飲みやすく砂糖水らしいです。
バレンタインバージョン
ふくよか、優しい。
口に含むと香り立つ。
鳳凰美田が好きならすきです。
#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 秋田酒こまち
香りと甘みがしっかりと。旨い。
@鈴伝
群馬県龍神酒造
純米大吟醸 尾瀬の雪どけ
初しぼり(生酒)
国産米使用
精米歩合50%
純米大吟醸らしい洋梨のような上品な甘味とキレ
最高です!おすすです。
純米大吟醸
秋田酒こまち
甘い。飲みやすい。
新年御用酒
フルーティーで美味しかった!
おぜゆぎたるま