
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想の要約
豊島屋酒造の日本酒「屋守」は、パイナップルのような味わいと苦味が特徴的であり、甘めの味わいの後にスッキリとした苦味が感じられます。女性にも人気があり、完成度が高いとされています。香りは華やかであり、ドライな味わいが特徴的です。また、濃厚な甘旨味と酸味のバランスが良く、爽やかなフルーティさも感じられます。食前酒としても適しており、フレッシュでキレの良い味わいが楽しめます。
みんなの感想
純米中取り 直汲み
夏酒。
米のジューシーさと爽やかさ。
そして夏酒らしくスッキリ美味しい~
また飲みたい
甘くて軽め
単体でおいしい。
この時の肴に合わず残念。
またチャレンジしよー
屋守 純米吟醸 直汲み 無調整生 仕込み十五号 荒走り 雄町
2015.06.10開栓
旨みコクありほろ苦、ふくふく芳醇♪ピチピチ微発泡が心地よい!
6.12 かっは〜(≧∇≦)まだまだピチピチ〜!ほろ苦さが丸くなりより美味しく♪
6.14 最後の一杯!すっかり穏やかで違うお酒のよう。甘旨、苦味がやや強いかな。
ちなみに誕生日プレゼントでした(^^)
屋守 純米中取り直汲み
ラムネ、青りんごのような爽やかなのような香り。
口に入れた瞬間やや強いガス感を感じる。さっぱりとした甘旨味。甘すぎない上質なラムネの様。旨味もあるが、ガス感、爽やかさがうまく表現されているのでどんどん勧む。まさに夏酒。
純米中取り無調整生
味はしっかり、フルーティでした、❗️
うまかった
屋守(おくのもり)の季節限定酒です!。👊😆🎵
フレッシュ❗で、甘味が口に広がり、まさに銘酒とはこのことを言うんだなぁと実感した一杯です。😻
新政を飲んだ後なのに、更に美味しさを感じさせたお酒🍶です。😻
新たなる発見です!( 〃▽〃)
@楽酒
どっしりです
微炭酸の、きれいな甘味と旨味です。夏にもってこいな爽やかな飲み心地です。
純米中取り直汲み 八反錦 仕込み二十六号 飲み口はさっぱりで、後味に旨味がある。
純米中取り 無調整生 仕込み十二号
広島産八反錦100% 26BY
甘さのある上立ち香、柔らかな甘さにピリリと小さな発泡感、旨味が舌に乗ってから余韻無く切れます。酸味はあまり感じられない。虎連坊@新宿三丁目
かなり美味しい食中酒。
微発泡、スッキリ。
純米中取り 直汲み無調整生
広島県産 八反錦
精米歩合50%
純米 中取り 無調整生
広島県産八反錦 麹:50%、掛:55%
鈴しろ
スッキリしたふくよかな印象@和洋酒菜ひで
大江戸代表の銘酒、本家本元の岡山県産雄町米100%&生酒&荒走り✨最高でござる💯
雄町です。甘酸のバランスがとても良く、濃淳な力強さを感じます。
ほんのり甘口微発泡。
まさかの東京都東村山市。
屋守 純米中取り 直汲み無調整生
タイプ爽
屋守 純米中取り無調整
Okunokami junmai nakatori muchosei.
At 寿司雅遊 人形町
Sushi Gayu Ningyocho
純米無調整 生 直汲み 広島県産八反錦
麹:50%、掛:55%
采
東村山のお酒 。味はしっかり。国分寺もぐらにて
純米吟醸
サッバリ旨味。美味しい。8.5点
純米中取り無調整生。びみょーにぴりっとする。ちょいあま。