
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想
てっきりラベルに張り付いてるヤモリと思ったがオクノカミ
フルーティで新酒らしく旨かった
にごり純米無濾過を熱燗で
写真撮れず
香り高い、旨口、後からしっかり
一回火入れの生詰め。イケる!!
純米吟醸無調整生
某居酒屋にて
ピチピチとしてフルーティー
香りは控えめ
飲み終えた後には若々しい苦み
旨い
屋守 純米おりがらみ生 仕込み一号
まず、上澄み。結構スッキリめ。美味しいけど物足りないかも💦
おりと絡めて、やっぱり少し物足りない気が💦美味しくはあるけど。
屋守は期待値が高くなってしまうので、少し厳しくなってしまう。
薄濁り。これはステキ!
純米おりがらみ
東京のお酒も悪くない。
屋守 純米中取り 無調整生
八反錦 50%(麹)55%(掛)
日本酒度−2 酸度1.6
爽やかな甘い香りと味わいが口の中に広がり、スーっと消えていきます。旨い!
前に飲んだ純米吟醸に星5付けたが、こちらの方が更に旨いかも⁈
恐るべし純米中取り……最高です。
純米純愛八反錦 きれ~な酸味と上品な香りが旨い~~(^◇^)/
純米無調査生 仕込み1号 おりがらみ
八反錦 50%(麹)55%(掛)日本酒度0 酸度1.5
香りはさほど無く、まずは上澄みを一杯。口の中にピチピチが広がる。旨い。
おりを混ぜて飲んでみると、ピチピチ感と米の甘み旨味が拡がったような……
先に開けた純米吟醸の上品な感じとは違い、純米のガツンとくる感じもイイ。旨し。
口当たりはとても豊かな味わい
芳醇でありながらもしっかり辛い
後味がダラダラ引かないのは酸?
あん肝を合わせると一瞬甘みが増す
東京で醸したさけ?
旨いやん!
助子の旨みを合わしても甘みが増す!
旨いやん\(^o^)/
純米おりがらみ生 仕込み二号
広島県産八反錦
すっきりとした飲み口だか、軽い甘みと旨みがあり美味しい。
すいすい進んでしまう。
純米酒 おりがらみ
活性系。甘み抑え目、飲みやすい。8.点
純米おりがらみ 生 広島県産八反錦
50%/55%
采
純米吟醸 無調整生
八反錦50% 日本酒度+2.0 酸度1.8
香りはやや控えめだか、口に含むと上品な甘さと旨味が広がる。
最初から最後まで実に上品な味わいで、文句無しに美味い。
ついつい進んでしまう危ないヤツです!
ほどよい甘み、好みやな。
読み方勉強になった
仕込み一号 純米無濾過無調整おりがらみ セックス・ピストルズラベル 屋守らしからぬドライさと酸、変革者たれというのも納得。
東京は東村山の屋守 純米吟醸 無調整生詰 壜火入れ。すっきりさがありながら、しっかりと味が座っています。流石に美味しい。
純米吟醸 無調整生詰 壜火入れ
仄かな甘さで、爽やかで、旨口。
純米中取り 無調整生
甘酸っぱくて美味しい。アルコール感は強め。
日本酒ジュースというにふさわしいフレッシュ感のなかに、マンゴーのようなコク。ほのかにしゅわっと感あり。
フルーティ
八反錦 純米吟醸
花開く感じ。香り酒でありながら旨味と甘味が相舞う感じ。8.7点