
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想の要約
豊島屋酒造の日本酒「屋守」は、パイナップルのような味わいと苦味が特徴的であり、甘めの味わいの後にスッキリとした苦味が感じられます。女性にも人気があり、完成度が高いとされています。香りは華やかであり、ドライな味わいが特徴的です。また、濃厚な甘旨味と酸味のバランスが良く、爽やかなフルーティさも感じられます。食前酒としても適しており、フレッシュでキレの良い味わいが楽しめます。
みんなの感想
純米中取り 直汲み生
うまい
香りが高めすき。
純米中取り 無調整生
純米
純米吟醸 無調整生 雄町
甘め。雄町の強い香りだが、飲みやすい。
屋守 純米吟醸 無調整生 一升 3456円。 ジューシーでかつ深みのある味わい。文句なくうまいです。
「屋守 純米中取り 無調整生」ヤモリではなくオクノカミです。なんの抵抗もなくスルリと入ってきて、ジワ〜っと旨みが広がります。これは美味いですぞ。おススメです。
おいしーい
雄町
屋守の純米中生の無調整
ちょい甘さがくどいかな?
余韻で残らなければいい感じかも
東村山のお酒。
この辺から味の記憶が無いけど、とても飲みやすし😋
純米吟醸 雄町 直汲み 無調整 生
開栓したてから旨味がガッツリ乗ってる!みずみずしい旨みからバニラ香が鼻腔を抜けて抜ける。気持ち良い〜 ヤバイ旨さ!
今週末で無くなるな。旨いっ!
#屋守 #豊島屋酒造 #降矢酒店
3.7くらい。
飲み続けるとくどいかも。
味、風味、バランス良し。
拓人→甘み強い。2.5点
続いては青ヤモリ!加織もよし!いやぁ~こられは飲みやすい!
純米おりがらみ生
甘い!ややすっきり
口当たり甘いふくよか 後味すっきり
純米吟醸!
大吟醸美意延年直汲み生
純米大吟醸おりがらみ生
純米吟醸無調整生雄町
純米中取り無調整生
純米吟醸無濾過生
山廃純米無濾過生 江戸酵母
山廃純米無濾過生 901号
13号タンク 八反の悪い所が出ていない、大変旨い。開けたてのガス感は邪魔で、時間をおいてガス抜きした方が旨い。
純米 直汲み無濾過
屋守 Ara+Zeme 仕込み十五号 純米無調整生原酒
フルーティだしほんのり甘いから美味いんだけど、後味がなんか若干気持ち悪いかも。
それでも4.6かな?ふつうに美味い。
おくのかみ
美味しいけど、あるあるという感じのお酒。
初めての人にも進めやすい
純米吟醸 無調整生
原料米:八反錦
お米の甘みが引き立つ