
王祿
王祿酒造
みんなの感想
超王禄
辛口 どっしり
王祿 純米にごり 出雲麹屋
王祿の中で一番好きなお酒です。
香りはマスカット、飲むと発砲感が強め。味は酸味が主体。
開封に注意です。
王祿 純米吟醸 本生 夏の渓流
お燗で美味しい 複雑な味わい 麹の香りがふわっと 軽やか 2015 で低音熟成 ー6度にて
超王祿 春季限定無濾過生原酒
超王祿。無濾過直汲み。甘酸苦味のバランスが絶妙。
純米にごり 出雲麹屋
60% 16.5度
大好きな王祿たん。しかもにごり。秒で頼むわ。
もともとは強め発泡だったようだが、抜栓より日がたっていたようで、シュワシュワせず。
しかしながらやはりコメの旨味ノリノリ。脂ノリノリの光り物のお刺身と合う。
はーーーずっと飲んでいたい…。
@さかなや
珍しい本醸造。
きれっきれなので、ぬる燗で。
2009年純米大吟醸舟掛け35。日本酒とは思えないようなシロップ感、丸み、甘さ、熟成感が感じられる一本。
純米にごり出雲麹屋 @とどろき酒店
昨日は焼肉に合わせてなかなかの
シュワシュワ感がうまく脂を流し
旨味と辛味も、しつこく無く良い
感じ。
今日は鶏のタタキとベストマッチ‼︎
円やかさが増して美味しです😋
超 無濾過本生 2016 H28by 仕込み第14号 磨き60% 前から呑みたかった國酒のいっぽん❣️遂に入手(^_^)v スッキリと良い意味、水の様に呑めてしまいますね〜気持ち良いキレと酸から、滑らかな味わい、ナンボでも行けてしまいます。
購入時、マイナス5度のリーチインで保存され、クーラー持参でないと買えないなど、徹底的な管理の國酒えの思いやり、美味いに決まってますわね〜
超王祿 無濾過本生 スッキリとした甘味と酸味のバランスがとても良い。キレも良い。
旨味、甘味、苦味、酸味、のバランスが良いです。
超王祿。五百万石のシャープさと熟成からくる滑らかさが心地良い。日本酒度高く辛口表記ではあるものの、甘味に近いふくよかさを感じる。
燗にすると香の広がりが強く骨太になる。旨味もはっきりと表れるので料理との相性も幅広い。個人的に五百万石は好みではないがこれは美味しい
王祿 本醸造 しぼりたて新酒
精米歩合70% アルコール18.5%
1188円
華やかな甘い香り。ふくよかでしっかりとした甘さと旨味。雑味無くスッキリとした余韻。アルコール高いので、後味にアルコールを若干感じる。コスパ高い。
島根県松江@御苑
王祿 八○ 生原酒
春季限定 2017年醸造 無濾過
東出雲町産山田錦 精米歩合80%
華やかな甘い香り。ふくよかで強い甘み。後味に苦味や雑務なく甘さが続く。
代官山たけうち 辛口
今酔の友。舌を刺激する美発泡感。酸味、苦味、旨味がキレキレの世界を醸す。毎年この時期に欠かせない特別な銘柄。本当に凄い。(*^o^*)
王禄八○
こんなに米を磨いて良いのか!
差し入れしたら一瞬でなくなりました!
王祿 八○ 生原酒 無濾過
東出雲山田錦 精米歩合80%
1675円
米の甘い香り。強烈な甘さのある味わい。後味に雑味はなく、長い余韻。
旨すぎる!
超王祿 無濾過本生
穏やかながらメロン系のいい香り。含むとさらにメロン。レモン系のシュッとした結構酸っぱい系の酸味。甘みほどほど。かなりミネラルを感じる口当たりで甘みやや残るが雑味全くなくキレいい。度数低めなので思いのほかスイスイ飲めてしまう。
純米にごり 出雲麹屋
とても面白い味。
僅かながら、発泡感がある。
通常より無濾過直汲が良い。
旨い。
始めての王禄
こんな旨さはじめて!
旨味のりのり!力強さを感じる!
ハマってしまいそうです。
肉料理にも負けないうまさ。
うまい