
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒「栄光冨士」は、純米大吟醸や限定品など様々なバリエーションがあり、甘さと香り、旨みのバランスが良く、フルーティーな味わいや華やかな香りが特徴です。山形酵母を使用し、酒米の精米歩合も50%前後と高品質な酒造りが行われています。口当たりは丸みがあり、甘みや酸味が程よく感じられ、爽やかな味わいが楽しめるようです。
みんなの感想
SNAKE EYE 純米大吟醸無濾過生原酒
精米歩合50% アルコール17%
白ワインを想わせる上品な酸味に白ブドウの様な爽やかな甘み、上品な飲み口で全体的にドライな味わいが特徴!
後味は、さっぱりとしたキレ味で和食はもちろん洋食にもピッタリ!
-「Snake Eye」とは、日本酒の利き器である「蛇の目」の意味で、白ワイン用酵母で醸しながらも日本酒であることを主張している。
栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 GRAVITY
2023/9/6 @tabi 体調○
華やかな香りと甘さ
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -4 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0
4BY 5.7 1899円/720ml
9月3日開栓。栄光冨士の中でも安定の人気を誇る酒未来。上立ち香はバナナ感。口当たりは丸み。濃厚な甘旨味に酸苦味強め。相変わらず強力な味わいで旨い。9月5日完飲。
カプロンサンエチル系のフルーティな香り
純米大吟醸無濾過生原酒。酒田土産の中ではベスト。
純米大吟醸無濾過生原酒 サバイバル2023。フレッシュ感、強い。微妙に酸味。
純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭
酵母 山形酵母 度数 16.5度
酒米 まなむすめ 精米 50%
酒度 -8 酸度 1.7 アミノ酸度 1.0
4BY 5.6 1712円/720ml
8月24日開栓。毎日暑い🥵。今日は「愛酒の日」との事。上立ち香は甘く妖艶。口当たりは若干の丸み。先ず濃厚な甘味。酸味のチリ感に苦味が加わり、下支えの旨味味とアルコールの妖艶さが絡み合って旨い。8月26日完飲。
安定の栄光富士
久しぶりの栄光冨士ですね。これは超限定酒。精米歩合24%の純米大吟醸酒。美味しいお酒です。
菫露威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒
酵母 協会10号系 度数 16.7度
酒米 山田錦、美山錦 精米 50%
酒度 -4 酸度 1.5 アミノ酸度 0.6
4BY 5.5 1852円/720ml
7月30日開栓。こちらは山田錦と美山錦の混醸。引越しも概ね終了し、お酒たちもレマコムに納まった。甘く妖艶な上立ち香に丸みのある口当たり。先ず、チリ辛口感とに濃厚な甘味も十分。味わいも妖艶(アルコール)感があり旨い。8月1日完飲。
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山 LOVE MOUNTAIN
精米歩合50% アルコール16%
柑橘の華やかな香り、フレッシュ感に溢れ、エキゾチックな旨み、甘みをスッキリ楽しめる純米大吟醸無濾過生原酒!
威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒
美味しい
生原酒のせいかアルコール感は結構残る
ちょっと尖った感じで特色出ててこれはこれでいいね
星天航路 純米大吟醸 無濾過生原酒
酵母 YK009 度数 16度
酒米 彗星 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.7 アミノ酸度 0.5
4BY 5.4 1833円/720ml
7月15日開栓。甘爽やかな上立ち香に口当たりは若干のトロみ。先ず、まろみのある濃厚な甘旨味。そしてチリ辛口感。栄光冨士らしい濃醇な味わいに若干の苦味で〆て旨い。7月16日完飲。
夏の。
今回は栄光富士のえーとこが出ました
入口さっぱり。置いた後、旨味が出てくる。
森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒 熊本城復興祈念酒2023
酵母 熊本酵母 度数 16度
酒米 森のくまさん 精米 50%
酒度 -1 酸度 1.5 アミノ酸度 0.9
4BY 5.4 2178円/720ml
6月26日開栓。プラモはマクロスプラスのYF-19。森のくまさんは3年ぶり。上立ち香は微かなバナナ的。口当たりは若干にトロみ。先ず、チリ酸味に甘味。甘味も強いが旨みや苦味とも調和。やはりフレッシュ感と若干の苦味で〆て旨い。6月28日完飲。
栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 SHOOTINGSTAR 〜夏の流れ星〜
2019/6/25 @和レ和レ和 体調○
ジューシーな甘さと旨さ
2023/6/21 @tabi 体調○
甘さと旨さ
雄町
濃くてしっかりした味
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路
2022/5/30 @tabi 体調○
ジューシーな甘さと香り
2023/6/12 @tabi 体調○
ジューシーな甘さ
2023/6/21 @tabi 体調○
ジューシーな甘さ
2024/6/5 @tabi 体調◯
香りある甘さ
軽めの後口
ザ・プラチナ
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 雪女神 精米 33%
酒度 -7 酸度 1.4 アミノ酸度 0.7
4BY 5.2 2000円/720ml
6月9日開栓。ガンダムは水星の魔女のガンダムエアリアルから。やや爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、強めのチリ甘酸に苦味。背景の甘味の濃厚さもあるが、酸味と苦味が強調されている感。6月11日完飲。
純米大吟醸 無濾過生原酒 七星 2023
栄光富士にしては甘さ香り控えめ?さりとて生酒らしいうまみはしっかり。
闇鳴秋水 (やみなりしゅうめい)
1年に1日だけしか出荷をしていない山形県産出羽の里米を38%まで磨いた超限定酒😳
フルーティーで旨味とコク、最後に華やかな香りと引き締まる苦味を感じます。
アサリのしぐれ煮とすごくマッチしてました👌🏻 ̖́-
純米吟醸 朝顔ラベル
七星 純米大吟醸 無濾過生原酒
香りがすごい
開けた途端に香る吟醸香
味は柔らかめの酒をメインにして飲むお酒
美味しい
栄光富士らしい旨みはあるが、割と甘めでずっと飲むというより、食前食後向け。旨みあり、うまうまだが、ずっとは飲めないかな…好きだけど