栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、果実感や旨味が豊かでバランスが良く、香りが華やかで柔らかい味わいが特徴とされています。特に純米大吟醸や無濾過生原酒のラインナップが多く、甘味や酸味、苦味がしっかりと感じられるお酒として人気があります。また、限定酒や熟成酒もあり、風味や味わいが変化する楽しみもあるようです。
みんなの感想
SNAKE EYE 純米大吟醸 無濾過生原酒
出羽の里 50% ワイン酵母
フィレンツェ
つや姫・出羽の里・神力!飲み比べ!
純米大吟醸
香りも味も芳醇。
皇凛
白燿 おりがらみ
甘みの後の苦味が少しだけ強いかな⁉️開栓直後の感想😁
ユックリ味の変化楽しみます。
煌凛 純米大吟醸出羽燦々 50%
無濾過生原酒
多嘉屋
「煌凛」純米大吟醸
これもまた東北のお酒🍶
うま〜いね
迷って迷って購入したが当たりでした
すごくフルーティ 飲み口バツグン
栄光冨士 純米大吟醸 森のくまさん 無濾過生原酒 おりがらみ
軽めだがフルーツのような優しい甘み
おまち
純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒 限定品
旨い!
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん おりがらみ 妙延
熊本城復興記念酒2017
思ってたより滓が多くて発泡性強い
キリッとした苦酸味に甘味が絡む
満足感ありながらスッキリして旨い
4〜5の評価
銘酒の殿堂 飯野屋で購入
720ml(冷酒)
純米大吟醸 無濾過生原酒 仕込乃二號 雄町
香りよく、フルーティな香りと口当たり。
食前酒に良さそうな飲み口
美山錦 純米大吟醸無濾過生原酒
50% 床島
甘口スッキリフルーティ。
[ポイント]2日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
純米大吟醸 森のくまさん 無濾過生原酒 (満乗醸造)
産地:山形県鶴岡市
アルコール:16.3度
日本酒度:+1
酸度:1.5
使用米:森のくまさん
精米歩合:50%
酵母:山形酵母
製造:2017.12
居酒屋で飲む。
色は無色透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
ほんの一口だったので、味はよくわからない。
澄んだフレッシュな感じ。
おいしい。
また、飲みたい。
仙龍 絞りたて
GMF:26
純米大吟醸 無濾過生原酒
酒未来
フルーティーな味わい、ここまではそうですが香りが一味違う!!
香りに楽しみがあり、鼻の奥まで香りを感じたお酒…
おりがらみ 美山錦のリゾット、うまーい
最近よく買う栄光富士です。
純米吟醸無濾過生原酒しぼりたて仙龍。
やや甘めですが、ほのかにシュワっとして、いい感じです。