
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
「栄光冨士」の日本酒は辛口から旨口まで幅広いラインナップが揃っており、甘みや苦味、酸味などのバランスが良い味わいが特徴です。特に、上品な甘みを感じる旨口の酒や、すっきりとした辛口の酒が人気を集めています。また、吟醸香やフルーティーな味わいが楽しめる点も評価されています。
みんなの感想
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
@アル
純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦
そば居酒屋大閤@高田馬場
シューティングスター!
夏の流れ星〜〜
純米吟醸、無濾過生原酒
純米吟醸 無濾過生原酒しぼりたて 仙龍
コスパ最高です。
七星 純米大吟醸 無濾過生原酒 やや甘口
夏酒 七星 うまー
春の超限定酒「菫露 伊吹 」弐
年一なので、昨年からの2番で多分 弐だと思う(笑)今回は、お米のバランスが、昨年と違うとの事。
米、米麹、使用米美山錦77%、山田錦23%、
精米歩合50%、アルコール16.9度
見た目、無色透明、まるで水
香り無し
初手、透明感ある爽やかな酸味からの甘味が連なる感じで口に残る。ニノて、透明からしっかりと濃い味わいに、美味い!
森のくまさん 見つけたら、飲む!
香りよし
甘味は程よく
なかなかいいバランス
威吹
純米大吟醸 無濾過生原酒
さすが栄光冨士です。美味しく頂きました(*^^)v
※鶴瀬駅東口 めし処酒処 和
菫露 威吹 スミレツユイブキ
七星
※めし処酒処 和
森のくまさん
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
口当たりよくおいしい
森のくまさん 熊本復興酒
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山50
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
29BY 30.2 1980円/720ml
4月23日開栓、愛山リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。濃厚な甘味に背景の丸い旨味。酸味を感じつつ、今までの栄光富士の苦味よりも思ったより穏やかな苦味で〆る。やはりフレッシュな味わい。
純米大吟醸生原酒
愛山
雄町
純米大吟醸
無濾過生原酒
※鶴瀬 めし処酒処 和
酒未来 純米大吟醸 無濾過生原酒。加藤家ゆかりの甘うま系代表。甘さが引き立つので単体でちびちび、それかめっちゃ塩っ気のあるアテに合うイメージ。酒未来、苺のように甘い香りを放ち、口内では甘さが目立ちながらも奥行きに程よい苦さを表現させている。戻りに特徴的な渋さが感じられるが、基本的には万人受けするタイプかな。
Clear sake with light nose. Smooth and pleasant.
純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦。
またまた栄光富士です。
ちょっと奮発して、純米大吟醸にしました。
さすが純米大吟醸。すっきり飲みやすいです。
生酒らしく、若干プチプチ。
どんな食べ物にも合いそうです。
純米大吟醸無濾過生原酒 THE PLATINUM
コウリン