
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
「栄光冨士」の日本酒は辛口から旨口まで幅広いラインナップが揃っており、甘みや苦味、酸味などのバランスが良い味わいが特徴です。特に、上品な甘みを感じる旨口の酒や、すっきりとした辛口の酒が人気を集めています。また、吟醸香やフルーティーな味わいが楽しめる点も評価されています。
みんなの感想
辛口!
愛山!
純米大吟醸 無濾過生原酒 GMF:26
己で購入
栄光富士 純米大吟醸 星祭
渋味が強めでややハードボイルド
食中酒でも夜更かしでも良い活躍が期待できる
藤川(阪神)を彷彿させる中継ぎ感を感じさせる良い酒でした
飲み比べ♪
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -1 酸度 1.4 アミノ酸度 0.8
29BY 30.6 2000円/720ml
8月3日開栓、惣邑との酒未来飲み比べ。上立ち香は微かにモワッと。丸みのある濃厚な甘味に結構強めの酸苦味が加勢。やはりフレッシュな味わいで旨い。8月5日完飲。
栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 SHOOTING STAR 夏っぽい良い吟醸
星祭!
香りよし
旨味もあっていい感じ
ちょうど良い甘さ。甘ったるいわけではなく、分別を持った引き際をわきまえている甘さ といったとこでしょうか。 塩辛いシシャモや、酸っぱい梅クラゲ等が合うと思います。
オシャレなラベルもあいまって、一飲の価値ありd=(^o^)=b
星祭🌟🌟🌟
純米大吟醸 七星 初めてのトライ。純米大吟らしいシャープかつクリア感と、余韻もしっかりあり。
山形県のお酒。
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
甘くて飲みやすい!
純米大吟醸 無濾過生原酒 菫露威吹
甘酸味の薫り酒。旨味というか膨らみもあるがボディは細い(飲み口は軽くないが、全体に細い印象)。
2日目になるとフレッシュさがなくなりしっかりした味になってきた。温度が上がると味わいが混沌とほどよくまとまり美味しくなった
半年位寝かせてしまいました。
香りは華やか甘みを帯びてます。
含むと思っていたよりかなり軽い酒質。
甘みと酸味バランスが良く、
比較的スッキリしてます。
なかなかいいです。
純米大吟醸無濾過生原酒愛山
サバイバル!!
純米大吟醸!
無濾過生原酒!
純米大吟醸 無濾過生原酒 七星
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 出羽の里 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.4 アミノ酸度 0.4
29BY 30.5 1350円/720ml
6月24日開栓。夏酒リレー飲み。上立ち香は微かに爽やかなもの。口当たりサラッと。甘味先行で酸味は抑制的。この銘柄にしては苦味も控え目(自分比)でスルッといけるお酒。6月26日完飲。
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来 吟醸香と優しい甘味がgood!もう少しキレがあっても良いかも。でも旨いなー
ななつ星!酒未来よりこっちの方が好き
栄光冨士サバイバル2018 軽いガス感、甘さの後の辛口
旨みがしっかりあり、キレがいい
山形県のお酒
栄光富士 菫露 威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒
題名は長いですが、味は きれっきれっ。
甘さからの辛口です。
酒屋さんに勧められ購入。
春超限定酒との事です。
酒未来!!
純米大吟醸 無濾過生原酒 七星 甘口から若干の苦味でしめます、
無濾過らしく少々濃いめかな、甘めフルーティーでつまみ要らずかも、
甘口好みには美味しいです、
キリッと冷やしをオススメ、
辛口好みにはオススメしない、、。