
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒は、多くの種類がありますが、甘さや辛さ、香りなどがバランスよく調和した酒として評価されています。特に、独特のフルーティーな香りや旨み、豊かな甘味が特徴とされています。また、複雑な味わいと深いコクを持っているとも言われています。
みんなの感想
純米吟醸 無濾過生原酒 新 祥源
開栓時少しガスが上がりましたが問題ありませんでした。
まずは上澄みから。
微かに甘く酸味を帯びた爽やかさもある香り。
細かいガス溶け込みけっこうシュワシュワな質感。
ふわっと甘味が広がりスーッとキレます。
コメの旨甘と仄かな苦味、
少々な辛味もあります。
撹拌します。
上澄みのテイストにかなりにごりコメの旨味たっぷりでミルキーになり美味しいです。
純米大吟醸
アルケミスト
栄光冨士を初めて頂く(^○^)前々から気になっていたお酒❗本当に美味しかった✨
純米大吟醸らしく最初にフルーティーな香りがして甘味と酸味も最初に感じられる。その後は無濾過生原酒らしく米の香りや苦味も出てくる。
無濾過生原酒ってもっと日本酒らしい濃厚なテイスト想定していたが、本当に飲みやすく最後に余韻あるも甘ったるくなくスッキリ感もある。
色々な意味で新たな発見した一本❗
無濾過生原酒 2020 #家飲み
久しぶりに飲みました。美味しいのですが、残念ながら何かを真似した感が出ちゃってる印象。
超新星HYPERNOVA2020 純米大吟醸 山形県産雪若丸
純米大吟醸 特濃どろり 黒狐 BlackFox
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 美山錦 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
1BY 2.9 1833円/720ml
10月28日開栓。全国2店限定の黒狐のにごり酒バージョン。黒狐は平和の象徴で縁起が良いとの事。結構な発泡。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは意外とサラッと。先ず、ドライ辛口系チリチリ酸味。甘味は栄光冨士的に殆どなく、オリの旨味。そして若干の苦味があって〆る。10月29日完飲。
極超新星
限定酒。
美味しかった。
米は出羽の里。あまり記憶がないな〜。
無濾過生原酒の割には澄んでてさっぱりでした。
超限定 純米大吟醸 無濾過生原酒2020日乃輪 #家飲み🎶
『闇鳴秋水』一年待ってました!後味スッキリあっさり⁉︎
純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 Black Fox
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘くてフルーティ!酸味も気持ちいい!4.8!
栄光富士『SURVIVAL2020(サバイバル)』純米大吟醸 無濾過生原酒 精米歩合50% 使用酒米 玉苗100% 山形県鶴岡市 冨士酒造株式会社
山形の酒が好き これもその範囲
馴染む
ちゃんとお酒の味わいがあって…
少し燗すればよかった
栄光冨士 ひやおろし 純米大吟醸 無濾過生詰 熟成蔵隠し
栄光富士 日の輪
食中酒としては、ベストに近いか。
料理の邪魔をしないが、しっかり旨み。主張しすぎない華やか。
鬼滅の刃にちょっと乗っかってる?
純米吟醸 無濾過生原酒 限定 秋酒
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 出羽の里 精米 60%
酒度 -5 酸度 1.3 アミノ酸度 0.7
1BY 2.8 1925円/720ml
9月28日開栓。一気に寒くなってきたので、秋酒リレー飲み。上立ち香は微かに甘い香り。こちらは角が無い方の「冨」。口当たりは丸み。先ず、チリチリ酸味。そして甘酸っぱさ。そして若干の苦味があって〆る。いつものフレッシュ感よりは結構落ち着いた感があって旨い。9月29日完飲。
おさだ
フルーティというほどではない
ちょい辛め
星祭 純米大吟醸 無濾過生原酒
まなむすめ 50% 山形酵母
フィレンツェオステリカ
飲み初めは、香も味も白ワインのよう。
口当たりよし。辛口でスッキリ。
なんといってもボトルが日本酒ぽくない。
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -10 酸度 1.4 アミノ酸度 0.8
1BY 2.7 1900円/720ml
9月8日開栓。栄光冨士リレー飲み。「酒未来」というネーミングセンスの良さ。酒未来の母親が玉苗。上立ち香は微かにバナナ感。口当たりはトロッと。先ず、刺す酸味と濃厚な甘味。非常に甘いがキレが良いのかそんなにしつこさは感じない。相変わらず濃醇で旨い。9月10 日完飲。
純米大吟醸 無濾過生原酒 サバイバル
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 玉苗 精米 50%
酒度 -5 酸度 1.5 アミノ酸度 0.8
1BY 2.6 1832円/720ml
9月7日開栓。栄光冨士リレー飲み。上立ち香は微かにバナナ感。口当たりはトロッと。先ず、刺す酸味と丸い甘旨味。甘旨味はクリーム感。引き続き、チリ感もある酸味から苦味に変化して、相変わらず濃醇で旨い。9月8日完飲。
飲んでる時にFacebook見てたら、でてきた。まさに、飲んでます。
【限定酒情報】
純米吟醸 無濾過生原酒
限定 秋酒 2020
・・・
1.商品概要
山形県産の「出羽の里」で醸した
無濾過生原酒シリーズの始まりの1本目⭐️
秋の食材にオススメの純米吟醸です!
・・・
2.名前の由来
秋の食材と合わせて飲みたいお酒です⭐️
・・・
3.味わいの特徴とお料理
秋刀魚のお刺身やキノコ料理など
和食・洋食問わず、秋の食材と
秋に搾り立ての新酒に合わせて、
ぜひお楽しみ下さい★
・・・
4.オススメの酒器
ワイングラスや少し大きめの
盃などでいかがでしょうか。
・・・
5.商品構成
1800mlの一升瓶と
720mlの四合瓶の
2種類をご用意しております。
・・・
6.詳細情報
酒 質 : 純米吟醸
詰め口 : 無濾過生原酒
商品名称 : 限定 秋酒
カナ : ゲンテイ・アキサケ
醸造年度 : 2020年
使用酒米 : 出羽の里
酒米産地 : 山形県
精米歩合 : 60%
使用酵母 : 山形酵母
日本酒度 : -5.0 / -5.0 / -2.0
酸 度 : 1.3 / 1.4 / 1.4
アミノ酸度: 0.7 / 0.8 / 0.9
ALC. : 16.3度/ 16.2度/ 16.2度
・・・
7.JAN CODE
1800ml 49-83852-635001
720ml 49-83852-635209
・・・
8.商品画像
WEB用 :
http://www.e-sakenom.com/SAKE_2020/jg_akisake_2020_1800&720.png
印刷用 :
http://www.e-sakenom.com/SAKE_2020/jg_akisake_2020_1800&720.jpg
・・・
9.商品POP
1本目
WEB用 :
http://www.e-sakenom.com/POP_2020/pop_jg_akisake_2020_1.png
印刷用 :
http://www.e-sakenom.com/POP_2020/pop_jg_akisake_2020_1.pdf
2本目
WEB用 :
http://www.e-sakenom.com/POP_2020/pop_jg_akisake_2020_2.png
印刷用 :
http://www.e-sakenom.com/POP_2020/pop_jg_akisake_2020_2.pdf
3本目
WEB用 :
http://www.e-sakenom.com/POP_2020/pop_jg_akisake_2020_3.png
印刷用 :
http://www.e-sakenom.com/POP_2020/pop_jg_akisake_2020_3.pdf
・・・
10.販売店舗
お近くの酒販店様にて
お買い求め頂ければ幸いです。
・・・
栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 新 祥源