栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の日本酒「栄光冨士」には様々なバリエーションがあります。口コミによると、栄光冨士の日本酒は香りが豊かで、ジューシーな甘さを感じることができると評価されています。また、酸味や苦味がアクセントとなり、濃厚な旨味を持つ味わいが特徴的であり、飲みやすさも評価されています。特に「ひやおろし」シリーズや「純米大吟醸」の種類が人気であり、熟成香や和梨の香り、フルーティな香りなど、それぞれ異なった特徴があると述べられています。また、「サバイバル」や「星祭」といった特別な限定酒も好評であり、独特な風味を楽しむことができるようです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

へたれおやじ
2023/06/01

日記は後で。旨い!

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/06/01

日記は後で。旨い!

★★★★★
5
YMD
2023/05/19

風刃

★★★★★
5
すずめ
2023/05/15

愛山
純米大吟醸
無濾過生原酒

★★★★★
5
週末飲んべえ
2023/05/03

博多駅ビル🏢のとある居酒屋🏮にて😀しびれる呑みごたえの純米大吟醸生原酒🍶めったに呑めない限定🍶文句なし!出羽の鍋島🍶

★★★★★
5
リヒト
2023/05/02

スッキリしながら、コクもあり

★★★★★
5
わんぽ
2023/04/28

栄光冨士 純米大吟醸 夏酒 七星 柔らかなで果実感のある飲み口と華やかな香り。フルーティな味わいの中でキレもあり、キンキンに冷やして飲むお酒ですね。

★★★★★
5
Sada−Kun
2023/04/23

純米酒 生酒 なまいき(生活き)
辛口で、生の活の良さを感じる😋美味しいお酒です♪

★★★★★
5
バカ馬
2023/04/14

森のくまさん 熊本城復興祈念
純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/04/02

栄光富士 寿限無
始めのアタックは甘ウマ。
少しの酸味、苦味でキレます。
発泡感はあまり無いかな。
とってもバランスが良く旨いです。

酒米 寿限無
酵母 山形酵母
アルコール度 16.3
酸度 1.7
日本酒度 -6.0
アミノ酸度 1.0
精米歩合 50

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/03/31

栄光富士 MAGMA 雄町 2023
再おかわり酒です。感想は前回、前々回と同じくです!酔い!
もう写真も使い回しています。

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し
酒米 岡山県関碧市雄町
酵母 山形酵母
アルコール度 17.1
酸度 1.7
日本酒度 0.0
アミノ酸度 1.2
精米歩合 50

★★★★★
5
柴犬大好き
2023/03/27

暁の翼 今年も出会えた!おりからみ とても飲みやすく−4とは思えない旨みとキレの良さ!
出会えたら飲むべし!

★★★★★
5
すずめ
2023/03/24

寿限無
純米大吟醸
無濾過生原酒

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/03/18

栄光富士 MAGMA 雄町 2023
おかわり酒です。感想は前回と同じくです!酔い!

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し
酒米 岡山県関碧市雄町
酵母 山形酵母
アルコール度 17.1
酸度 1.7
日本酒度 0.0
アミノ酸度 1.2
精米歩合 50

★★★★★
5
ふな
2023/03/03

磨き33%の純米大吟醸無濾過生原酒。
磨き33%なのに旨み甘味もしっかりあり、かつ雑味がなくするする飲める。微発泡。非常に美味い。
値段は2200円ほど。非常にお値打ち。
4.6

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/02/28

栄光富士 MAGMA 雄町 2023
あー、コレ酔い〜。ちょい前に呑んだ寒菊の愛山に似てる?初めのアタックは少しのアルコール感とフルーティさ、ピチピチ感、強めのジューシーさと旨味がドーン!
旨いです!これもおかわり候補ですね。ありがとうございます。

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し
酒米 岡山県関碧市雄町
酵母 山形酵母
アルコール度 17.1
酸度 1.7
日本酒度 0.0
アミノ酸度 1.2
精米歩合 50

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/02/26

栄光富士 THE PLATINUM
純米大吟醸 無濾過生原酒 2023
雪女神を33%まで磨いたコスパ高酒です。初めのアタックは少しのアルコール感とフルーティさ、ピチピチ感、ほんの少しの粉っぽさを感じつつ、ジューシーさと旨味のバランスが秀逸で旨い!栄光富士もハズレ無いですね!

甘味 まあまあ強め
酸味 少し
苦味 少し

酒米 雪女神
アルコール度 16.2
酸度 1.4
日本酒度 -7.0
精米歩合 33

★★★★★
5
週末飲んべえ
2023/02/26

キレッキレにしてしびれる呑みごたえの純米大吟醸生原酒めったに呑めない限定🍶文句なし!出羽の鍋島

★★★★★
5
わんぽ
2023/02/24

栄光冨士 純米大吟醸 MAGMA 〜原始乃胎動〜 お米は雄町で甘みとキレが抜群によい。香りも華やかでまー美味しいお酒です。もちろん濃厚さもあり、飲み後のキレも抜群です。さすが雄町って感じですね

★★★★★
5
ゆっき〜
2023/02/21

久しぶりの日本酒。美味しかった。

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/02/12

栄光富士 純米大吟醸2022
酒未来

まず始めのアタックは甘ウマのチリチリ感を含みながらフルーティなジューシーさが広がります。
最後は少しの酸味と苦味かな。
安定の旨口!

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し

酒米 国産米 酒未来
アルコール度 16.4
精米歩合 50
日本酒度 -1
酸度 1.6
アミノ酸度 0.6

★★★★★
5
Sukekiyo@Tokyo
2023/02/10

純米大吟醸無濾過生原酒GMF:24
香り・酸味・甘み・ガス感などいろいろな要素があるが、
このお酒のバランスはかなりいい。
全ての要素まとまって入っている。
唯一の難点はラベルを見ても酒蔵がわからないこと。

★★★★★
5
えきりゅう
2023/02/04

「平塚」千葉
★壽限無 純米大吟醸 無濾過生原酒/山形県
なめらかて深く美味しい甘味と旨味

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/01/26

栄光富士 やみなり秋水 
純米大吟醸
お〜旨い!他に表現が出来ない。キレイで旨口で2日で完飲です。
嫌な部分とか気になる部分がないですね。流石の栄光富士です!

甘味 強い
酸味 少し
苦味 あまりなし

酒米 国産米 出羽の里
アルコール度 15.5
精米歩合 38

★★★★★
5
momotarosan
2023/01/21

サッパリ飲みやすく喉越し良い。

★★★★★
5