栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、独特の吟醸香やフレッシュな味わいが特徴です。甘みと酸味のバランスが良く、口当たりもやや辛口で飲みやすい。酒米には愛山や出羽燦々を使用し、山形酵母で仕込まれています。漆黒のような味わいを楽しめる新作品「ZEBRA」や、高級アルコールの香りが感じられる限定品「壽限無」も人気です。四季折々の風情を感じさせる銘酒となっています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

kaku
2021/12/05

栄光冨士 上撰辛口 山形県
透明感のある飲み口で、アル添感はあるが、嫌味なく上品な味に仕上がって、華麗に消えていく。

★★★★☆
4
コロネヲ
2021/12/03

しぼりたて 仙龍 純米吟醸

★★★★☆
4
みや
2021/12/01

栄光冨士 熟成蔵隠し 純米大吟醸無濾過生詰原酒

★★★★☆
4
くらり
2021/11/27

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 極超新星 HYPER NOVA
甘さが際立つ微発泡……と思いきや後味には苦味も。

★★★★☆
4
モーリタニア
2021/11/26

スーパーに栄光富士があったので買ってみた。精米歩合80%らしいんだけど、辛重口?でうまかった。スーパーで買えるのは、よい!

★★★★☆
4
tkz
2021/11/26

純米大吟醸 羽州誉 無濾過生原酒 龍吟虎嘯
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 羽州誉 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0
2BY 3.1 1773円/720ml
11月26日開栓。乾いた感じの上立ち香にトロリ丸みのある口当たり。先ず甘味。甘味は栄光冨士的な濃厚なもので、酸味は比較的控えめだがジューシー感もあり、若干強めの苦味で〆めて旨い。11月27日完飲。

★★★★☆
4
のど飴ちゃん
2021/11/22

前に魚草で飲んで美味しかったので買ってみた。雪若丸という食用米を用いているらしい。とにかく香りが高い。そしてかなり甘い。でも嫌な甘さではないかな。

★★★★☆
4
ハリボテル
2021/11/22

アルケミストが好きですがアスタリスクも中々。

★★★★☆
4
TAKE
2021/11/20

甘味先行、続いて酸味。どっしりとした生原酒の味わい。舌にピリっと。ガツンとときてすっと消える。しっかり酔えます。

★★★★☆
4
星野華図
2021/11/15

純米大吟醸 闇鳴秋水 ヤミナリシュウスイ
出羽の里 38% 無濾過生原酒

38%精米と贅沢なお酒ですが、呑むと「ん?」と感じるこの味は何でしょうか?
私には、ここまで贅沢なお酒でなくても良いかも知れません。

★★★★☆
4
samrider
2021/11/12

hyper nova
純米大吟醸 無濾過生原酒 極超新星

★★★★☆
4
じーつー
2021/11/12

ゼブラ 純米大吟醸 無濾過生原酒
ぶどうかパインかメロンの香り。まろやかな口当たりから甘が後ろ酸を携えながら口内を占領。含み香をボトッと置いて微苦。アル感を出しながらスーッと去りゆく。爽やかかと思わせて後半にいくにしたがってどっしり。今どきのかわいいお嬢さんが腰を落ち着けて一人呑みしてる、みたいな。鯖塩焼き、甘旨。小松菜ツナ、甘。生ゆば、甘爽。アテたほうがアル感が中和されてちょうどいい。温度が上がって甘旨ファットになるあたりが、ビンゴー。
四合1665

★★★★☆
4
risairi
2021/11/12

アスタリスク

★★★★☆
4
yukinko
2021/11/08

山形は鶴岡のジャパン🍶
栄光冨士の純米酒は初めてでしたが良き。食中酒といってるけどもいやいやもったいないくらい😌

★★★★☆
4
TAKE
2021/11/07

ガツーンと生原酒の主張。
バランス的には酸味が強めか。下に感じるピリピリとした感覚。甘すぎず美味。

★★★★☆
4
ゆっき〜
2021/11/06

限定酒
純米大吟醸 無濾過生原酒
兵庫県産山田錦2021

美味しかったが、山田錦!という味で栄光富士らしさにかけたので、星一つマイナス。

★★★★☆
4
レイラ
2021/11/04

極超新星 無濾過生原酒 純米大吟醸
開けたときから香りがいい
口に入れたときは甘いかなと思ったけど、その後に来るアルコール感がキレを良くしていると思う
無濾過だし、もう少し濃い目の味のほうが好みだけど、サラッと飲めておいしい

★★★★☆
4
ポン吉
2021/11/02

純米吟醸 無濾過生原酒 グラビティ
甘口でくせもなく飲みやすいおいしい酒売場です。

★★★★☆
4
つっきー
2021/11/02

日乃輪 純米大吟醸無濾過生原酒
フルーティーな味わい、吟醸香
資格試験の合格記念に妻に奢ってもらったお寿司屋さんにて

★★★★☆
4
けんさく
2021/10/20

純米大吟醸 無濾過生原酒 黒狐

旨み甘み豊かながら後口はすっきり、なかなか良い。
変わったラベルながら安定した美味さがある。

★★★★☆
4
tkz
2021/10/16

純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -10 酸度 1.6 アミノ酸度 0.6
2BY 3.7 1899円/720ml
10月16日開栓。酒未来リレー飲み。上立ち香は微かにバナナ感。口当たりはトロッと。先ず、刺す酸味と濃厚な甘味。正に栄光冨士。非常に甘いがキレが良いのかそんなにしつこさは感じない。相変わらず濃醇で旨い。10月18日完飲。

★★★★☆
4
uni
2021/10/10

栄光富士 黒狐BlackFOX
純米大吟醸 蔵出限定

★★★★☆
4
星野華図
2021/10/09

純米大吟醸 黒狐
無濾過生原酒 蔵出限定酒
黒狐は『平和の象徴』なんだとか。
味は好きだけどピリリはあまり好みではない

★★★★☆
4
たぁ
2021/10/03

純米大吟醸 熟成蔵隠し

★★★★☆
4
Youko
2021/10/03

純米大吟醸 塾生蔵隠し 無濾過生詰原酒

★★★★☆
4