
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、果実味や華やかな香りが感じられる甘口の酒です。甘さが際立ち、乳酸感を感じるほどの甘さが特徴的。一部の酒は軽やかでフルーティな香りがあり、夏にも愉しみやすい味わい。また、しっかりとした旨味やキレイなアルコール感も感じられる。他の酒は甘酸っぱい味わいや芳醇な香りがあり、ロゼワインのような印象を与える。口当たりはまろやかで、濃厚な甘味や酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい。一部の酒は独特な風味やすっきりした酸味、甘みを感じる。価格が手頃でありながらも高品質であるという意見が多く、香りや味わいを楽しむことができると称賛されている。
みんなの感想
栄光冨士 純米大吟醸 2017
無濾過生原酒 美山錦50%
超限定 本生要冷蔵
富士酒造
使用酒米 : 美山錦 100% 山形県産
精米歩合 : 50%
使用酵母 : 山形酵母
ALC. : 17 〜 18度
日本酒度 : +5
酸度 : 1.6
アミノ酸度: 0.9
純米大吟醸
闇鳴秋水
キリッとしている。さっと消える。
日乃輪 出荷数量限定 純米大吟醸 無濾過生原酒
口の中で冷やから温度が上がると香りと旨味が強まる。日にちが経った時の変化が楽しみ。
心鍵 純米吟醸
原料米:出羽燦々
精米歩合:50%
日本酒度:±0
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
アルコール分:15~16度
使用酵母:山形酵母
醸造年度:ー
製造年月:2016.10
秋酒 純米吟醸
他の栄光冨士に比べると甘さ控えめ。
吟醸香はほどほど。
苦味がそこそこある?
限定 純米大吟醸 熟成蔵隠し ひやおろし2017
濃厚で甘い。バニラを思わせる香りと旨味。
純米大規模
七星
170128
@五本木ますもと
¥2,700
有加藤。純米吟醸。加藤清正公を縁とする加藤家の冨士酒造。どうやら有という字をつける習わしがあるという。
栄光富士 七星 純米大吟醸 無濾過生原酒
甘く誘われるような吟醸香、期待通りいつもの甘旨な酒、お米の味わいが広がる。
[ポイント]口開け
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
サバイバル。バランスが良い。
純米吟醸 七星
@西葛西 ioriさ藤
夏の流星
フルーティで飲みやすく、後味が締まる感じで、とてもインパクトがありました。いづみやにて。
煌凛
七星
[ポイント]開けたて
[キレ]アルコール感あり
[ガス]極微量
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
純米大吟醸 七星
@浦安 焼鳥兼田
純米大吟醸 無濾過生原酒 七星 2017
[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
菫露 威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒
控えめな味わいながらしっかりとした旨味。...なんか他にはない風味がするな。
栄光富士 純米大吟醸無濾過生原酒 菫露 威吹
フルーティな香りと甘みからキレ。
辛味もありバランスが良い。
山田錦×美山錦
精米:50%
酵母:協会10号系
アルコール:16.8%
酒度:+1
酸度:1.4
アミノ酸度:1.1
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
仕事で花見に都合が合わず一人で簡易花見
酒屋でもらったサンプルがちょうど良かった。