浦霞
佐浦
みんなの感想
ライフで4合千円弱。あら?後味が変わった??保存状態が悪かったみたいで、えぐ味あり。気のせいかしら(^^;;
浦霞 純米生酒
しぼりたて純米生酒
香りは控えめだがいい香り
含みは甘味がしっかりで、微かにフレッシュ感がある
旨みが最後まで残る
バランスは非常に良い
シマヤにて購入 720ml 1300円
純米生酒。
いちごのようだと酒屋が言っていたけどそれは正解。
こんなフルーティな2.8k円はなかなかお目にかかれない。
浦霞 純米生酒。昔からの有名どころ。久しぶりに飲んだ。
うまーい!
あっさりフルーティですね〜
本醸造 辛口
香りは無し
含むと優しい旨みがスッと消える
旨い辛口
SEIYUにて購入 720ml 1038円
純米生酒。きゅうりやメロンの香り。トロリとした舌触り。香りと異なりやや甘めでしっかりした味わい。アルコール感あるがキレは爽やか。後味やや苦め。
浦霞 蔵の華 純米吟醸。宮城県産酒造適合米「蔵の華」精米歩合55%。華やかな香りと裏腹に飲み味は淡麗だ!
万能な酒
浦霞・大吟醸・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016・最高金賞・受賞酒(^_−)−☆凄い香り、マスカットのような甘い香りです。これは最高金賞だね。浦霞に行ってきました。
純米生。塩釜の酒屋さんのオススメで今飲むならこれという事でチョイス。香りがやや弱いが後味すっきりで飲みやすい。竹の子とワラビの煮物と共に…
生一本 特別純米酒
香りは無し
渋みの混じった旨みが広がる
口当たりは優しい
渋みを残してさらっと消えていく
店から拝借 1800ml 2700円
純米辛口
香りは優しく、含み香は鼻に抜ける僅かな渋み
渋みはあるがあっという間に消えていくキレのよさ
最後にフワッと旨みが残る
おいしい
1800ml 2500円
浦霞・純米・生酒・宮城県限定・毎年この時期に出る、浦霞の青ラベルの生酒・¥1280でこの日本酒が呑めるのは、幸せです(^з^)-☆フレッシュでありジューシーで、飲み終わるとキレがあります。うま〜い。それではかんぱーい❗️
本仕込 浦霞
本醸造酒
仙台駅の立ち食い寿司屋さんで飲んだ後、お土産に購入。
宮城県限定販売の純米生酒。
夏季限定で、夏らしい爽やかな酸味と味わい。キンキンに冷やして飲む
とGOOD!です。
冷やして夏向け
水分の多い日本の梨、フレッシュ感
アルコール感
香りの味も比較的シンプル
薫酒の中でも大人しい方
純米酒
強い日本酒度を感じる
コクがあり濃いが余韻は華やか
本醸造
飲み放題メニューの中にありました。有難い。
純米酒
辛さを感じる味わいに、ほのかな甘味
穏やかな味わいに切れの良い後味
美味しい日本酒らしい
SEIYUにて購入 300ml 540円
辛口で飲みやすい
浦霞 原酒
オンザロックで!
切れがバツグン
アルコール分18〜19度
浦霞 純米吟醸 生酒 春酣
新潟の酒よりちょっと重いかなぁ~(^^;
でも、美味い!