
浦霞
佐浦
みんなの感想
ひやおろしの会♪
ゆきの美人、花邑は
フルーティで美味しかった
今酔の友。抑え目な旨みを酸味、苦味、アルコール感が包む感じ。ちびちびと盃が止まらないですが、もっと熟成感が出て来るといいなと思いつつ。(^-^)
本醸造生原酒。
トロっと感がある美味しい酒。
特別純米 ひやおろし
宮城県産ササニシキの精米歩合60%を使用した特別純米のひやおろし。おだやかでふくよかな香り、なめらかな口当たり、まろやかでふくらみのある旨みたっぷりの味わい。
特別純米酒 ひやおろし
宮城県産ササニシキの精米歩合60%を使用した特別純米のひやおろし。おだやかでふくよかな香り、なめらかな口当たり、まろやかでふくらみのある旨みたっぷりの味わい。
生一本 特別純米
最初に旨味が来て、スッキリまとまる。うまい。
純米酒 浦霞
なかなかどうして
今酔の友四人目。蔵の華で醸した宮城限定品。いや、これまた甘味が出てる。でもベタベタしないサラッとした旨味。この米も面白い。(^O^)v
林さんのご主人秘蔵!美味しい♪
浦霞純米原酒と宮城県産梅を使用した梅酒。甘さ控えめ優しい柔らかい印象。スキッとしてるから食中に好適。
「純米夏酒」
さっぱり甘旨くて、あとからオレンジピールみたいな苦味の余韻。
夏にピッタリ!
度数14%とあって、くいくい飲める!
しぼりたて純米生酒
ラスト酒。店主が、半年間、日々4段階の温度帯の冷蔵庫に入れ換え熟成させたというマニアックな浦霞。そう言われるとありがたみがありますね〜(笑)〆は冷汁。鎮守の森@四谷三丁目
浦霞純米酒。燗酒と冷酒で頂きました。サラリと飲みやすい酒でした。
純米夏酒!夏だね〜。
ライフで4合千円弱。あら?後味が変わった??保存状態が悪かったみたいで、えぐ味あり。気のせいかしら(^^;;
浦霞 純米生酒
しぼりたて純米生酒
香りは控えめだがいい香り
含みは甘味がしっかりで、微かにフレッシュ感がある
旨みが最後まで残る
バランスは非常に良い
シマヤにて購入 720ml 1300円
純米生酒。
いちごのようだと酒屋が言っていたけどそれは正解。
こんなフルーティな2.8k円はなかなかお目にかかれない。
浦霞 純米生酒。昔からの有名どころ。久しぶりに飲んだ。
うまーい!
あっさりフルーティですね〜
本醸造 辛口
香りは無し
含むと優しい旨みがスッと消える
旨い辛口
SEIYUにて購入 720ml 1038円
純米生酒。きゅうりやメロンの香り。トロリとした舌触り。香りと異なりやや甘めでしっかりした味わい。アルコール感あるがキレは爽やか。後味やや苦め。
浦霞 蔵の華 純米吟醸。宮城県産酒造適合米「蔵の華」精米歩合55%。華やかな香りと裏腹に飲み味は淡麗だ!
万能な酒