いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

こまさ
2022/05/05

夏ヤゴ ピンク 生酛 雄町
優しいライチ系の香り、酸と旨みのバランスが良い、旨い

★★★★★
5
こまさ
2022/05/03

ナツヤゴ☆ナマ ブルー 純米酒 原酒
樽っぽい香り、フレッシュで米の優しい旨み、酸の余韻が良い、

★★★★★
5
佐藤の〇〇
2022/04/17

辛口〜飲みやすい辛口〜
美味い

★★★★★
5
佐藤の〇〇
2022/04/15

いづみ橋 とんぼラベル1号 ~槽場直詰め 無濾過生原酒~

★★★★★
5
佐藤の〇〇
2022/04/15

いづみ橋 雫ラベル

★★★★★
5
佐藤の〇〇
2022/04/15

恵 いづみ橋 青ラベル

ほんのり辛口
スッキリ
日本酒って感じ
美味い

★★★★★
5
Sada−Kun
2022/03/28

活性純米にごり酒 微発泡 とんぼの越冬卵と雪だるまラベル

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

バランスがとてもよい!

★★★★★
5
hira-me
2022/03/01

純米吟醸 生酛
うすにごり 神力

★★★★★
5
かきぴー
2022/02/27

愛山 桜 うすにごり
純米吟醸酒

★★★★★
5
AY
2022/02/18

晴瑠野 ハレルヤ 純米酒 雄町 2020BY 燗酒

★★★★★
5
YMD
2022/01/20

端数なので飲みきり

★★★★★
5
ねこぺん
2021/12/30

純米吟醸 楽風舞 しぼりたて生酒
仕込壱号新酒

楽風舞は酒米の名前。神奈川県の産地品種銘柄に指定されていて、泉橋さんでは自社でも栽培されています。

爽やかな口当たり、梨のような甘味と酸味、でも甘ったるくはないスッキリ系。いつまでも呑んでいられる軽快さなので四号瓶はあっという間になくなります。

酒蔵売店にて購入

★★★★★
5
kaidou_walker
2021/12/24

とんぼの越冬卵と雪だるまラベル~楽風舞しぼりたて~純米吟醸酒
西武池袋店にてツレが購入

夕飯の用意が間に合わないので、RF1のオードブルセットと生春巻き100円引きと冷凍庫で眠っていたみつせ鶏骨付きモモローストも合う〜
酸味がいい感じでクリスマスにぴったりかも〜
ただ、ツレは飲み足りなくて次を開けましたwww

★★★★★
5
なるとも父
2021/11/19

楽風舞 しぼりたて

★★★★★
5
熊だよ!
2021/11/14

とんぼラベル 愛山100%
純米吟醸 私好みのお酒です。

★★★★★
5
Sada−Kun
2021/11/10

純米吟醸 恵 青ラベル 海老名産山田錦 
酒米の風味のある辛口 特に燗酒🍶で飲みごたえを感じられます^_^

★★★★★
5
ねこぺん
2021/10/24

いづみ橋 オンラインスタディセット第4弾
6種類のお酒と山田錦酒米のセットです。
動画を見ながら利酒、そして今回のテーマは麹、麹についての勉強動画もたっぷり。麹、奥深いです。
お酒は白麹のお酒が入っているので麹の違いもお酒で実感。
まだ在庫があるようなので、興味のある方は是非。

#蔵元のオンラインショップにて購入

★★★★★
5
こまさ
2021/10/23

第4弾オンラインスタディセット
スパークリングの発泡感、良い甘み
純大吟の華やかさ
純吟のさっぱりさ
純米生酛の旨み
白麹純大吟の良い酸
白麹純吟旨味と酸
旨い

★★★★★
5
なるとも父
2021/10/18

秋とんぼ 雄町

★★★★★
5
なるとも父
2021/10/18

秋とんぼ 山田錦

★★★★★
5
なるとも父
2021/10/18

秋とんぼ 楽風舞

★★★★★
5
hira-me
2021/08/31

純米酒
ひやおろし

★★★★★
5
こまさ
2021/08/20

第3弾 オンライン スタディセット
楽風舞、純大吟生酛、旨い、雄町、純吟が1番好み

★★★★★
5
hira-me
2021/07/06

夏ヤゴ ブルー
純米酒原酒

★★★★★
5