磯自慢

isojiman

磯自慢酒造

みんなの感想の要約

磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。

みんなの感想

saku666ra
2015/09/16

軽く一升いける。朝の水みたい。

★★★☆☆
3
mgsuko
2015/09/14

酸味が良いよ。バランス良し!‼︎

★★★★★
5
nabe_tohru
2015/09/05

昨酔の友三人目。この丸く柔らかく醸された旨味はこの蔵の真骨頂。杜氏の人柄が忍ばれるような味。やっぱり鉄板です。(^O^)v

★★★★☆
4
kiyota
2015/08/30

別選 本醸造

★★★★☆
4
ちぱ
2015/08/29

特別本醸造 山田錦

鮨おが和@新宿三丁目

★★★☆☆
3
masaki
2015/08/20

(

★★★★☆
4
けいどん
2015/08/19

これもさっぱり系
香りちょっと好き

★★★☆☆
3
2015/08/18

純米吟醸 やっぱり美味しい! (体調悪くて少ししか飲めなかったのでまたリベンジするー)

★★★★☆
4
どら
2015/08/17

細身のとても繊細な香り。口にいれたあともフワッと広がってほどよい苦味がキレのよさを演出します。

★★★★☆
4
rukake
2015/08/11

海の酒には海の幸がよく合う。特に白身魚の香りをサッと流して、その後に香ってくる吟醸味はクセになる。

★★★★★
5
かあさん
2015/08/10

山田の旨味とシャープさが香る。うまいっ。

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/08/08

@久

★★★★☆
4
かあさん
2015/08/07

本醸造らしい甘口だけど、飲み後すっきり。少し苦味も香り美味しいっ。

好みで言えば、先日のやつかな。

★★★★☆
4
あきひろ
2015/08/07

純米吟醸
爽やかな味わい。

★★★★★
5
ossa
2015/08/05

磯自慢 中取り 純米吟醸
0.9μF 生酒原酒
はせがわ酒店オリジナル商品
上立ち香&含み香にりんごを感じるが
少々アルコール感あり
含んで中程から強い苦味と
ピリピリとした辛さ
開栓後少し纏まってくるが
色んな意味で強めの酒
はせがわ酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
かあさん
2015/08/03

口に含んだ時にほのかな酸味がある。鼻に抜けてしっとりした味わい。美味しいっ。

★★★★☆
4
ササミのお父さん
2015/07/27

青春 山田錦58 磯自慢 特別純米

日本酒はしばらくご無沙汰でしたが久しぶりに開けた一本がこれ

まさにフルーティとはこのこと
メロンの香りが華やかで
しっかり上手く
後味は微かな苦味

これからゆっくり変化を楽しみます

★★★★☆
4
きょん
2015/07/27

大吟醸美味しいです!

★★★★☆
4
かねこ
2015/07/25

グラッパボトル 愛山大吟醸 甘味酸味香りのバランスが絶妙、美味しいです。

★★★★★
5
そらまめ
2015/07/23

大吟醸純米

★★★★☆
4
.
2015/07/22

静岡県

★★★☆☆
3
メタボX
2015/07/21

特別純米の青春。
甘味、旨味があるが、何故か辛味が最後まで残る。
アルコールのピリッとした辛さではなく、苦味を伴う辛さ。
ビールの苦味とも違うが、この苦辛さが後を引いてグイグイ飲めます。

★★★☆☆
3
ろーりー
2015/07/20

純米吟醸 大井川の恵み 薆瞬(かおるとき)

本来は酒蔵のある静岡県内でのみ販売の銘柄。純米吟醸と磯自慢では珍しい。さすがの吟醸香、そして見事なオシとコク。冷やして飲んでも引っ込むことはない。

★★★★★
5
kiyota
2015/07/20

磯自慢 本醸造酒
通年販売の県内限定流通酒

★★★★☆
4
とらじろう
2015/07/15

高いけどね。

★★★☆☆
3