愛宕の松

atagonomatsu

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」はさまざまな種類があり、それぞれ個性的な特徴がある。例えば、甘旨味とコクが広がって辛口でキレる「愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極」や果実香と心地よい酸味でさわやかな「純米吟醸ささら」など、さまざまな味わいが楽しめる。その他にも、フルーティーな感じの「吟のいろは 純米大吟醸」や、さっぱりとした美味しさの「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」など、バラエティ豊かな日本酒となっている。

みんなの感想

ショコラ
2019/11/11

おりがらみ生酒✨
純米吟醸ささら✨

★★★★★
5
ゆかり
2019/11/09

濁り酒。癖がない。甘みと辛味のバランスがいい。

★★☆☆☆
2
かずKAZ
2019/11/04

新幹線シリーズ、純米吟醸、バランスがいい感じ😃

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/10/03

純米吟醸 ささら ひやおろし

★★★★☆
4
GAK
2019/10/01

安くて美味い

★★★★★
5
ワカコ
2019/09/28

とにかく甘ったるくて、香水をつけたギャルって感じ。でも、ギャル特有の優しさを持ち合わせてる。

★★☆☆☆
2
ラフメイカー
2019/09/27

純米吟醸 蔵の華 ☆3.5
うわだちかはあまりない。
口当たりはさらりとしていて、キレ優先。

★★★☆☆
3
ユー
2019/09/27

愛宕の松 鮮烈辛口

この辛口、少し違う。いいかも。

西八王子 二代目まるかみ商店にて

★★★☆☆
3
ぴっぺん
2019/09/23

己で購入(初いまでや)
あたごのまつ 本醸造 鮮烈辛口

スッキリ微甘旨味のキレキレ味
アルコール感も全く無く食中酒に最高です
これで1700円/一升なんて驚き
えたひにんの小生にはもはや天の恵みです

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/09/09

ひと夏の恋!
純米吟醸!

★★★☆☆
3
shibaken
2019/09/01

美味しい😍
国分町の、寿司処 こうや
地酒が揃ってます👍

★★★★★
5
M.neo
2019/08/28

華やかな夏酒。
意外と素麺とあう。

★★★★☆
4
ASAKO
2019/08/27

ひと夏の恋
六本木お蕎麦

★★☆☆☆
2
東洋美男子
2019/08/25

あたごのまつ 冷卸
まさに食中酒、料理を引き立ててくれます。旨い。

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/08/25

はるこい 純米吟醸 ☆4.5
ピンクの綺麗な見た目。
うわだちかはあまりない……のか?
口当たりは柔らかくどろり。
いちごらしい酸味と柔らかな甘み。飲みやすい!

★★★★☆
4
るい姉
2019/08/24

フルーティーひやおろし、特別純米

★★★★☆
4
ショコラ
2019/08/17

むすび丸✨

★★★★★
5
ぴっぺん
2019/08/13

師匠に頂いたお酒
あたごのまつ 純米大吟醸 白鶴錦

水のようにキレがあるのに最適なシャシャリ具合で甘旨味が内包されている
横浜流星クラス
私はこの蔵の酒が好きですわ

★★★★★
5
ossa
2019/08/11

あたごのまつ 純米大吟醸 白鶴錦
若干フレッシュ。香り控えめでスッキリ&アッサリながら輪郭はそれなりに感じられる。旨味もあるがやや辛い。少しラムネ感。つまみと飲んだ方が真価を発揮(より旨い)。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★☆
4
ナランチヤ
2019/08/04

本醸造 鮮烈辛口 最高!香りよし、澄んだ甘さとほんの少し酸味も感じつつ辛さが来る。食中酒、コスパ最高。燗にするとかなり美味い。星5に変更。

★★★★★
5
ラフメイカー
2019/08/01

純米大吟醸 白鶴錦☆3.5
白鶴が、DNAを検査して選りすぐった米を作り、それを使ったとのこと。
うわだちかはフルーティーだが、いつもと系統が違う。
まったりとした口当たり(甘み)、ふくよかに広がる酸味のバランスがよい。少しもったりとした感じとキレが舌に残る。

★★★☆☆
3
ぴっぺん
2019/08/01

師匠に頂いたお酒
あたごのまつ 純米吟醸 ひと夏の恋

やはりここのお酒は相性がよい
1日で空いてしまった
おかげで仕上がってしまったよ

★★★★★
5
shibaken
2019/07/29

あの白鶴の独自米、白鶴錦を使った『あたごのまつ』
山田錦の親戚の酒米だそうです。
飲み口、後味のバランス良い👍
車に例えるならSUBARUのAWDかなw

★★★★★
5
shibaken
2019/07/27

伯楽星さんの金賞受賞酒😍

★★★★★
5
ASAKO
2019/07/19

ひと夏の恋

★★☆☆☆
2