愛宕の松

atagonomatsu

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」は口当たりがさっぱりとして、少し甘みがあり飲みやすい特別純米吟醸です。素材には宮城県産のひとめぼれを使用し、酸味や甘みがバランス良く感じられます。冬に造られた冷卸で出荷されるため、柔らかな味わいが楽しめます。特に、純米大吟醸「白鶴錦」は透明感があり、酸味を感じながらもコメの旨味が広がって心地よい飲みごたえがあります。辛口からあまり甘くないものまで幅広いタイプが揃っており、さまざまな場面で楽しめる日本酒と言えます。

みんなの感想

そもしん
2020/06/15

いちごだ。
フルーチェ。

★★★★☆
4
かのこ
2020/06/08

日本酒のクセ的なものが全くない
はちゃめちゃに飲みやすい
もはやジュース

★★★★★
5
さくら
2020/06/07

ひと夏の恋

★★☆☆☆
2
gacky
2020/06/05

スイスイ飲める旨さ!フルーティ感がありつつも甘く無く辛すぎず。2020年限定ラベル。

★★★★☆
4
chama
2020/05/30

ひと夏の恋 純米吟醸
伯楽星と同じ蔵の酒。
何より印象に残るのはその癖のなさ。爽やかに澄んだ味には、夏酒だからの一言では済まされない涼やかさがある。伯楽星にも同じことを言ったが、癖なく淡いからといって存在感がないのではなく、甘みや酸味、苦味の入り混じった複雑な後味を確かに残して消えるところが心憎い。料理の邪魔をせずかといって料理の陰に消えてしまうことのないこのバランス感覚は流石新澤酒造と舌を巻くより他ない。

★★★★★
5
ゆうすけ
2020/05/30

純米吟醸ひと夏の恋、夏酒のすっきり感がありつつ酸味は強くない、酸味と甘みが整ってる、甘みはしっかりしてるけど苦みがあってくどくない

★★★★☆
4
まっちゃん
2020/05/27

新澤酒造の若い杜氏が醸す純米吟醸酒「ひと夏の恋」をいただきました。スッキリした優しい飲み口。米の甘みを醸しながらどんな食材にも合う淑やかさ。日本女性の奥ゆかしさを感じる日本酒でした。旨い!!

★★★★☆
4
えいすく
2020/05/17

純米大吟醸吟のいろは
純米吟醸ささら

ささらがの方が好きだな

★★★★☆
4
J
2020/05/02

ペットボトルタイプでも純米吟醸で、いろいろアウトドアにも使えそうです。充分旨いです。

★★★★☆
4
ゆう
2020/04/26

はるこい!炭酸が凄い!
そして旨い!
旨いなぁ。。、

★★★★☆
4
tomio
2020/04/25

宮城県大崎市の純米吟醸酒
あたごのまつ 純米吟醸 ささら

★★★☆☆
3
ショコラ
2020/04/15

はるこい✨

★★★★★
5
まーたつ
2020/04/06

あたごのまつ「はるこい」を冷や呑む。
開けたばっかりと言う事でとってもシュワシュワ!
うすピンクの濁り酒。(写真ではピンクの色が出ないのが残念!)
酸味が強くでびっくり!と思っていたが、飲んでいくと、味に慣れてきてそこまで酸味は感じなくなってくる。
鼻に抜ける爽やかな香りが何とも言えない。
桜の下でぜひとも飲みたい一杯でした。

★★★★☆
4
takeshi
2020/03/29

はるこい
@彩鷄 上井草

★★★★☆
4
★ACE★
2020/03/22

地元宮城のお酒。

★★★☆☆
3
こめぱんだ
2020/03/13

はるこい 純米吟醸 生酒
精米歩合60%
アルコール度 11度

見た目から甘さ全開、女性や甘いものが好きな人からはウケの良い一杯
いちごの風味もあるので炭酸で割るとリキュールのようなおいしさがある。

★★★☆☆
3
山さん、
2020/03/13

特別純米 磨き60% 仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒の第5弾で有ります〜^ ^爽やかなブドウ系?の品ある旨味からピシッとキレて酸も立っ大好きな蔵元の國酒なんですよね〜❣️一度、仙台の可愛い子ちゃんの父上と行き合った時、新澤醸造さんと荻野酒造さんの國酒は大好きだなどと、余計な事を言ったものですから、ほぼ毎回この蔵元の國酒を混ぜて送ってくれます(^^)大変嬉しい訳で有りまするwww(^O^)v

★★★★★
5
じん
2020/03/11

はるこい 純米吟醸(生酒)
あたごのまつ
見事なピンク色からフルーティな生酒らしい味、美味しい〜!

★★★★★
5
バカ馬
2020/03/11

はるこい 純米吟醸 濁り酒

★★★★★
5
Zion
2020/03/09

はるこい 純米吟醸 生酒
可愛らしいピンクで、ほんのり甘めの甘酸っぱい春らしい味わい。微発砲でおりは粗め。

★★★☆☆
3
ossa
2020/03/09

あたごのまつ はるこい
純米吟醸 生酒
クリーミーふわふわな口当たり。発泡感よりマッタリ感のが勝る。甘そうで苦辛い。少し黒板に書くチョークっぽさ。開栓3日目になると苺フローズンの様?。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2020/02/27

はるこい 純米吟醸 生酒

★★★★☆
4
のり
2020/02/26

はるこい
超にごり
ピンクに変わる酵母

ちょっと炭酸感
甘酸っぱい

★★★★★
5
金太郎
2020/02/26

酸っぱい

★★★☆☆
3
えきりゅう
2020/02/24

「スタンドふじ」
純米吟醸ささら/宮城県
すっかりしていてコクがある

★★★★☆
4