
あさ開
あさ開
みんなの感想
早春の酒!!常温でキレ味♪46度♪ふん和り甘い香り!!のぬる燗が華やかでキレ味も常温よりやさしい感じ♪
肴は、常温でマグロのぶつ♪燗でアサリバター!!どちらもバッチリ♪
南部流寒造り 純米吟醸
精米歩合55%の純米吟醸。
吟醸香は穏やかで甘味、酸味、苦味がどれも主張しすぎずバランス良し、後味は非常にキレの良い辛口で旨いです。
ぬる燗にすると苦味は収まり円やかになって旨い。
軽快で甘口
お酒が弱い私でも呑みやすい!
あっさりしたツマミが合います。
濃いツマミだとお酒が負けます…。
純米大吟醸。
ラベルのハレの日夏酒が私に元気をくれる!
辛口でとっても美味しかった!ホヤ酢と共に。
純米酒
オール岩手のお酒。豊潤さと米の甘味と酸味。それでいて爽やかな口残り。上手いですね!!
純米大吟醸 旭扇 現代の名工 南部杜氏 藤尾正彦
復興祈念オールいわて清酒 純米大吟醸
米・麹=岩手県産吟ぎんが100%使用
麹箘=岩手県オリジナル象明平泉
酵母=岩手県オリジナル ジョバンニの調べ
杜氏=現代の名工 南部杜氏 藤尾正彦
純米吟醸ひやおろし
あさ開『旭扇』純米大吟醸
インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2015GOLD受賞
sorae(そらへ)
スパークリング清酒は数多くあれど、ブルーベリーフレーバー(岩手県産の果汁入り)とは珍しい。
ブルーベリーの酸味が意外にも?日本酒の甘酸っぱさに合うらしく、風呂上がりにさっぱり飲める。
怖いもの飲みたさで買ってみたが大当たりだった。
コク、香申し分なし。
南部流伝承造り 大吟醸
華やかな香りとスッキリとした口当たりのキレのある辛口
岩手のお酒っぽい。こりゃ美味しい🎶
美味しい
水神。大辛口最高。酒好きなら飲むべし。
源三屋の隠れ酒 五段仕込み 大吟醸
あさ開らしい香り、個人的に何となくほこりっぽい感じ?(悪い意味でない)
味がさーっと広がって余韻を残しながらもスーと消えてく感じ。
相変わらず美味しい。
あさ開
純米吟醸生原酒
しぼりたて 「夢灯り」
ふわ〜っと薫りが強いわりに、飲み口すっきり
Asabiraki. At Nanbuhan Nagaya Sakaba Morioka.
南部藩長屋酒場 盛岡市
あさ開 純米大吟醸
南部流の純米大吟醸酒
淡麗辛口
すっきり!軽い!辛口の酒
吟醸香あり!
初ひやおろし(≧∇≦)
まろやか。辛口。
美味しすぎ‼︎
あさ開き 純米大吟醸 旭扇 です
美味いです 重くて甘くて美味すぎです
燗にすると美味しいお酒
チーズと組み合わせるとチーズの臭みが強調されて、とてもよかった。
おすすめはぬる燗
蔵出し原酒
酒蔵限定品
コクがあり濃くて美味でした。