甲子

kinoene

飯沼本家

みんなの感想の要約

飯沼本家の日本酒「甲子」は、フルーティーで芳醇な味わいが特徴であり、微炭酸の爽やかさや甘口の旨みが楽しめる夏酒として評価されています。柔らかな飲み口やスッキリした後味など、多くの人から好評を得ています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ogya
2025/08/10

めちゃうまい、ジューシー、買い

★★★★★
5
おおぱし
2025/08/09

甘さ+フルーティさのアタックと火入れながらの若干のガス感。この手のお酒にありがちな苦味はほぼゼロ。想像と違つたこともありとても美味い。酵母が特殊なのかバランスもスバラシイ。
先日の釣りのついでの千葉酒ツアーの戦利品。蔵の横には蔵が運営するグランピング施設とプルーベリー農場もあり、なかなか面白いです。千葉の酒蔵には業界をリードする勢いを感じます。
純米吟醸 夏詣酒 星合

★★★★★
5
ogya
2025/06/26

フルーティー、芳醇、うまみあり、飲み疲れはしそう、少量なら美味しい

★★★★★
5
loco
2025/06/12

LIMITEDシリーズ BYAKUYA 白夜 生酒
製造年月2025.4
1800ml

★★★★★
5
こまさ
2025/06/03

純米生原酒 大辛口 夏なま
ラムネ、ライチ系の香り、微発泡感、旨みあり、キレ良い、旨い

★★★★★
5
マサナリ
2025/05/14

「甲子 夏なま 純米吟醸生原酒」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリで軽やかな旨みと酸味で夏酒らしい爽やかな後味です。
#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#ポン酒タグラム
#sake
#甲子
#夏なま
#純米吟醸生原酒
#精米歩合58
#アルコール分16度
#飯沼本家
#千葉県
#印旛郡酒々井町

★★★★★
5
monjiro
2025/05/14

フレッシュでしっかり、ほのかなガス感もいい
感じでした。

★★★★★
5
りゅーせい
2025/05/02

色は綺麗な透明、ほんのりぷつぷつ
香りは若い桃のような春の香り
テクスチャーはややトロ

含んだ瞬間ピリッとしたやや発泡で
甘みと旨みとほんのり酸味が絶妙なバランスで広がる
ビターさもあとできて引き締まり
3段階で楽しめる
飲み口はさらっとしているが味は重め
後口は若いフレッシュな青さを感じる余韻
名前に負けない爽やかな春の味わい
さすが甲子と思わされる味

★★★★★
5
monjiro
2025/04/21

夏なまにしては、ふくよかで好みです。

★★★★★
5
チョコ
2025/04/16

10 甲子 千葉 きのえね
匂マスカット強 微ガス感 味マスカット感
後味爽やか

★★★★★
5
すがいる
2025/04/05

甲子春酒香んばし、今年も素晴らしい出来、毎年飲みたい。

★★★★★
5
たてちん
2025/03/21

狛江の籠屋で購入。わざわざ搾りに入って買ってるんだろうな。思えば甲子自体初めて。
口開けは青リンゴ満載の爽やかな甘酸っぱいアタックに元気の良い発泡。のど奥通る頃にビターを感じるが、後に残る類のしつこい苦みではない印象なので、程良い酸味も存在しているのがわかる。アフターにやや硬めの骨格というか水質由来であろう要素を感じ取れるし、硬めの酒と発泡との相性の良さを存分に発揮してくれている。
燗ではビターがやや先行するものの、確かな骨格が旨味の存在感にシフトして骨太キレ旨に豹変。アフターにあった苦味が先行することで、逆に余韻が清らかになる大変テクニカルな燗映え。普通に滅茶苦茶旨い。
立春朝絞り以外にも興味を持たせてくれるには十分すぎる出来。一本余ってたものに出会えて感謝したい。

★★★★★
5
ほり父
2025/08/22

★★★★★
5
アクエリアス
2025/05/20

★★★★★
5