花邑
hanamura
両関酒造
みんなの感想の要約
「花邑」は純米吟醸や純米大吟醸など幅広いラインナップが揃っており、甘味や旨みが豊かで華やかな香りを持つ日本酒です。特に秋田酒こまちを使用した商品が人気で、甘さが際立つ味わいが特徴です。製造工程には「十四代」の技術指導が取り入れられており、少量限定生産されています。
みんなの感想
tkz
2017/06/07
純米吟醸 酒未来
酵母 ー 度数 15度
酒米 酒未来 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.5 3089円/1800ml
6月2日開栓。上立ち香は僅かに甘い香り。先ずトロンとした丸い甘旨味、そこに酸苦味が被さる。ジワジワと苦味が支配的に。去年はもう少しサラッとしていた感じ。若干イメージが異なる。2日目以降、落ち着き膨らみが若干出た感じだが、苦味は相変わらず強め、昨年の方が好み。6月8日完飲。
★★★☆☆
3
スナッチ
2017/03/19
Neutral taste, 55% polished.
★★★☆☆
3
日本酒女子さくら
2017/01/28
RZ55 試験醸造
あまめだけど米の味しっかりしてて美味しい
2017.01.28 てんきや
★★★☆☆
3
ippo
2016/12/25
花邑 純米吟醸 雄町 火入れ
十四代に似た酒質と言われているが十四代には流石に及ばない。確かに十四代っぽい香りや旨味をほんの少し感じられることもあるが、少し酸味がクドくある。2日目は酸が落ち着いたので、少し期待値を上げすぎたかもしれないが、決して悪い酒ではない。
★★★☆☆
3
月猫
2016/11/12
すごくフルーティで、飲み口すっきり。お肉料理にも合いそうな一品。
★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/10/25
純米酒@コメマル 吉祥寺駅南口
★★★☆☆
3
KENTY
2016/09/19
Rz55 Sweet Emotion 美郷錦
花邑の試作品?花邑らしさの上に砂糖甘さを足した感じ。もう少し酸味があればフルーツぽく楽しめるかな。
★★★☆☆
3
スゲポン
2016/09/03
純米酒
陸羽田100%
「みやかみ」にて
★★★☆☆
3
さくら
2025/04/29
★★★☆☆
3
さくら
2025/04/29
★★★☆☆
3
モーリタニア
2024/12/31
★★★☆☆
3
うらら
2024/09/14
★★★☆☆
3
まる八とり友
2022/12/16
★★★☆☆
3
アキ
2022/09/20
★★★☆☆
3
さくら
2020/04/10
★★★☆☆
3
かよこ
2020/03/08
★★★☆☆
3
ほ
2019/12/31
★★★☆☆
3
まきら
2019/05/12
★★★☆☆
3
あっくん
2019/04/23
★★★☆☆
3
becauseparty
2016/10/19
★★★☆☆
3