
麒麟山
麒麟山酒造
みんなの感想の要約
新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。
みんなの感想
伝統辛口
価格と味のバランス良し
濃厚
生酒辛口 製造年月2019.7.10 1800ml
KIRINZAN Kagayaki
大吟醸原酒
@酒のTASHINAMI
伝統辛口原酒
@酒のTASHINAMI
ズシリとくる味です。
伝統辛口 原酒 製造年月 2019.6.4 720ml
不味くないけど普通。スッキリ飲めるが、香りが少ない印象。
伝辛
アルコール旨みあり。香りなし。
新潟 千代鮨
原酒のため、とても濃厚な飲み口であり、程よい辛味も感じられた。アルコール度数が21度と少し高め。
純米吟醸原酒生 ぽたりぽたり
やや甘口 かほりよし
かんしゅ
※麒麟山 純辛(純米吟醸辛口):日本酒データ
麹米:高嶺錦 精米歩合:50%
掛米:高嶺錦 精米歩合:50%
アルコール度数:15.0~16.0度
日本酒度:+4.0
酸度:1.4
アミノ酸度:1.3
使用酵母:G-901、K1401
純米大吟醸
純米吟醸辛口
@SUGIDAMA
ぬる熱燗のフグヒレ酒に
して呑みました!
上手い!
すっきり、フルーティ!かなりいける!
ぽたりぽたり。
やや個性あるかな。
20190314 新潟県東蒲原郡 麒麟山酒造 麒麟山 ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗 純米吟醸原酒生 しぼりたて生 蔵元購入品です。新潟県のスッキリ辛口ではない、後味が柔らかい甘口のお酒です
ワンカップ祭り。
麒麟山の春酒
瓶が少しピンク色でラベルもピンクで可愛い!視覚からも春を感じてテンション上がります!甘口でクセなく楽しめました。イチゴのアイスクリームとよく合いました!
スッキリ辛口
きりんざん ぽたりぽたり
しぼりたて生
淡麗な味わい
香りはおとなしめ
含み香よし
キリッとしてるがまろやか
麒麟山グリーンボトル純米
ふくらみのある味わい
滑らかな味わいで後味はスッキリ
伝辛…開栓したては新潟系辛口酒でしたが数日経つとかなり円やかに。
燗にすると逆に変な甘みが立ってきて長く呑んでいられそうにない感じです。
うーむこれが伝統なのかもしれません。でも、なーんか引っかかる甘さです💧燗より冷やのほうがいいのかな。