麒麟山

kirinzan

麒麟山酒造

みんなの感想の要約

新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

あみぷ
2024/12/29

ぽたりぽたり 緑
香り 少したつ
味 アタック強い(原酒)スッキリ(余韻なし)

★★★★☆
4
ポン吉
2024/12/23

初日の出-搾りたてで味わう「伝統辛口」-辛口でクセがなくさっぱりした美味しい酒です。

★★★★☆
4
kawachan6002
2024/12/19

近鉄百貨店新潟酒祭りで購入
地元定番の伝統辛口
食事の邪魔をしない旨い食中酒だった

★★★★☆
4
Tomtalk
2024/06/29

純米 やわらか 60%
酒臭さも有りながら悪い所がない
熱燗を飲んだ感じの芳醇さ
お酒好きにはたまらない
スッキリでなく 味わい深い
ベルモ 1320円

★★★★☆
4
日本酒jack
2024/05/09

やわらかな口当たりです。飲み進めるとちょっと辛味を感じられる。冬にお燗で飲んでみたらまた違った味わいがあるかも。

★★★★☆
4
fugu
2024/03/23

コスパが高すぎます。冷やして良し 常温良し 燗してヨシ どれも最高に美味しい
見つけたら即買いです♪

★★★★☆
4
u-ki
2024/03/09

伝統辛口 普通酒。
バナナ風味。後味は残る。
高島屋にて。

★★★★☆
4
Tomtalk
2024/02/22

純米吟醸 旨味淡麗
ユキノシタ

スッキリしてる
飲みやすい
刺身とかにもあう

★★★★☆
4
AY
2024/02/18

伝統辛口

★★★★☆
4
2024/02/13

麒麟山ぽたりぽたり(越淡麗)を冷たくいただいた。飲みやすい。

★★★★☆
4
noow
2023/11/03

The日本酒という感じ

★★★★☆
4
くぼたけ
2023/04/29

すっきりツン、甘さもあり

★★★★☆
4
atto1
2023/04/27

伝統辛口春ラベル。新潟をこめにて呑む。美味い😋

★★★★☆
4
なるとも父
2022/12/31

純米大吟醸 紅葉
今年の紅葉は造りが微妙

★★★★☆
4
ポン吉
2022/12/30

初日の出ーやや辛口でスッキリしていてくせもなく美味しい酒です。

★★★★☆
4
baruo
2022/12/19

【ぽたりぽたり】純米吟醸(精米歩合55%)、しぼりたて生原酒、新潟県産五百万石100%、アルコール分17度

★★★★☆
4
りつこ
2022/09/25

ながれぼし。
お彼岸なので、亡父が好きな麒麟山を。

★★★★☆
4
NAO
2022/09/19

噂のぽんしゅ館初体験。
麒麟山が本日飲み比べ。
ながれぼし五百万石精米歩合45%
金雲母 五百万石精米歩合55%
やわらか 越淡麗 精米歩合60%
やはり磨きが強い方が好みかな
でも「やわらか」は60%とは思えないほど軽いというか。

★★★★☆
4
baruo
2022/09/04

【遠雷】吟醸酒(精米歩合55%)、たかね錦100%、アルコール分15度

★★★★☆
4
みねぴ
2022/09/02

金雲母 純米吟醸 五百万石 55%

★★★★☆
4
ミライ
2022/07/17

原酒を頂く。
甘口で美味。3種類購入したから、他も堪能したい。

★★★★☆
4
ハウアー
2022/07/17

麒麟山。
普通酒。
コスパ良し。
淡麗辛口

★★★★☆
4
ハリボテル
2022/01/21

甘め。ゴリゴリの新潟酒では無いけど日本酒感はある。

★★★★☆
4
純米子
2022/01/01

麒麟山ながれぼしブルーボトル。
精米歩合45%

★★★★☆
4
ずんぐ
2021/11/27

正に、淡麗辛口、新潟の酒っスねぇ。

★★★★☆
4