
豊盃
三浦酒造
みんなの感想の要約
「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。
みんなの感想
純米吟醸 華想い55
旨いね〜‼︎柔らかな味わいで、ついつい飲み過ぎるZ‼️
豊盃 純米吟醸 亀々快々
亀の尾で醸した純米吟醸
ミニチュアの斗瓶に入ってて可愛い
純米吟醸
写真右
純吟 華想い
特別純米
二杯目、こちらもスッキリと
料理の邪魔をせずに旨かった
同じく味はあまり覚えてない。
@旨いもんやねっこ
これまたフルーティー!いい香りが鼻を突き抜ける!
26年3月の一年熟成したものを頂きましたー。
大吟醸 40%
純米ではない豊盃は初飲
透明感があり非常に滑らかでスッキリだが気持ちよく香りほのかな酸味でキレる
旨い
青森旅行にて。
味わいは凄くフルーティ。かなり好みです。
純米吟醸 豊盃 華想い
この酒旨いです!
甘め。
すっきり美味しい。
甘い。うまい。後味スッキリ。バランスがよい!国分寺もぐらにて
@もり木
純米吟醸 華想いです。2本目です。一本目の時に日本酒飲み慣れない人へ勧めてみたら、驚いていたのが印象に残っていたので、今回久しぶりですが、改めて飲んでみました。やっぱり上手い。⭐️5ですが、一応⭐️4にしておきます😁
弘前のさくら 純米酒
値段が安くてもバカにできない良い酸味。コスパ抜群のお酒!
純米吟醸
豊盃
華想い
活帆立貝刺し
今年も出ました!お花見に合うお酒🌸
吟醸限定酒でフルーティーな後味でグイグイいってしまいます🍶
純米吟醸 豊盃米
甘みとじわじわときて、ふくよかな味わい。8.5点
香りよく 旨味つよく後味もよし 旨い
豊盃米
純米しぼりたて
香りに誘われて...
たっぷりの甘味に旨味も乗っかり、ほどよい酸味ととろり感。
最後は多少の苦味を残して消えていく。
奥の方で香るセメダイン臭も乙!!
@おおたに
純米吟醸 生 55%
フレッシュで豊盃な香りと旨さ
最後に程よい酸味で締める 旨い
Houhai. At Benkei Izakaya Morioka.
居酒屋弁慶 盛岡大通店.
フルーティで雑味ない。きれいだなあ。
こりゃうめぃ。味しっかり後味さっぱり。濃いのが好きな人にも最初の一杯にどうぞ。
純米しぼりたて