
杜の蔵
杜の蔵
みんなの感想
槽汲み夢一献100%無調整純米酒
すっきり且つほのかな甘みあり。微炭酸、後味は若干の苦味あり。
孫パンダにて
独特な感じ
水っぽさもある
槽汲み 2021BY 13号
雄町100%
一年以上寝かせてから堪能。雄町らしい濃い味わい、後味すっきりシャープ。
酸味と旨味のバランス良し、香りも優しくうまし!
農口研究所 純米19度
味は先ずはむせる感じ
酸味、苦味、甘みが同時にくる 濃厚
クラッシックな香り。
煮込みと合った
城島酒蔵びらきにて😀旨みとコクのある純米生🍶蔵びらき限定🍶いつ呑むか!今でしょ!
杜の蔵×パントビスコ氏
食中酒としてとても良いバランス
穏☆☆★☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆☆★☆☆重
しびれる呑みごたえの純米大吟醸生🍶城島酒蔵びらきの前にフライング😁🍶
純米大吟醸山田錦~槽汲み
伊都安蔵里さんで購入
綺麗で飲みやすいしぼりたて生酒
穏☆☆☆★☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
杜の蔵 純米吟醸 ひやおろし 上品な飲み口とスッキリした味わい。バランスよく、軽い飲み口でいいお酒。まぁ特徴がないともいえるかなぁ…
住吉酒飯 博多
にごり酒だけども辛口でスッキリしている酒。
スッキリすぎて逆に水?
2021年槽汲み 純米大吟醸
無濾過生原酒
濃厚かつふくよか。絶品。
杜の蔵 春の純米酒 福岡県
さっぱり辛口の爽やかな印象のお酒。
若葉のような瑞々しさ
確かに
あっさり。個性とても少なめ
よく言えば辛口ではないけどスッキリで、
万人が飲める感じ。
美味しい
採れたて純米 一の矢
槽汲み(ふなぐみ)
2021BY-第3号
あらき酒店にて
同じ米、同じ9号系酵母でも違う味わい!買付け人の好みもあるが日本酒は奥が深い♪華やかな香りがして美味
杜の蔵 ちかっぱ 辛口にごり酒 福岡県
香り:米独特の少し華やかで重みのある香り
口当たり:米の強めの香りと味
広がり:水のような舌触りと共に米の重みある味わいが広がる
後:少しの雑味のような味が残りつつ米の香りが残る
旨みとコクのある飲みごたえの純米酒🍶
槽汲み(ふなぐみ)
2021BYー第12号
お世話になっている古賀さんの名入り!
酵母9号系→熊本の酵母…だったか
色々と勉強不足すみません!
味わいは、濃く強く、少しガス感を感じる…
アルコール17度と少し高め、めちゃ旨!
2017BY 純米生原酒 槽汲み
一夏熟成 槽汲み 純米無濾過生原酒
現地で汲み取ってくる限定酒