
雪の松島
大和蔵酒造
みんなの感想
特別純米
➕4
辛口?
久しぶりの居酒屋新幹線発車です。雪の松島で。
+20 日本一辛口なお酒。
喉ごしの辛さは確かに感じるが、醸造アルコールの風味が強く、風味は感じにくい。
松島旅行の土産に、是非!
特別純米 生貯蔵酒
生貯蔵酒としてフレッシュな味わい
@ヨークベニマル
やまやグループ傘下の大和蔵酒造の醸す雪の松島特別純米 生貯蔵酒を買ってみました。
生貯蔵酒らしくフレッシュな香りに誘われ口に含むと、旨味のある軽やかな甘味が広がり酸味に上手く融け込みます。飲み干したあとの印象は旨味が残る淡麗辛口で、各々が主張し過ぎない甘味・酸味・渋味のバランスがとれたお酒です。
税込495円也(やまや)
純米酒 海
3.7
香り高く味が濃い
芳醇
どちらかと言うと甘い
宮城・黒川郡の酒、雪の松島
国産米100%使用
精米歩合60%
夏にごり
純米酒
雪の松島は初。
いつもの焼き鳥屋にて。
悪くない。
さらさらスッキリ辛口、少しフルーティー、美味しい。
特別純米酒 生貯蔵酒
精米歩合 60%
アルコール分 14度
飲みやすく何にでも合う食中酒
【大和蔵】醸造酒(精米歩合65%)、しぼりたて生酒、アルコール分17度
雪の松島 純米吟醸 生酒 1450円/720ml
バランスのとれた味わい。全体的になめらかで細くまとまってい印象。(常温)
予約していた 立春しぼり ようやく 入荷。
昨年のものは 甘みが先行していた印象であったが、今年は甘さを控えめにやや辛口寄り。後味は原酒の香りが残り、塩辛いアテと
相性抜群。来年は どんな 味に仕上がるか 早くも 楽しみです。
水に近い味
とても飲みやすい!
熱燗がオススメ
飲みやすい、ついつい飲んでしまう
かすかに甘く淡い香りと爽やかな飲み口で初々しさを思わせる
大松@神田¥700
超辛口本醸
確かに超辛口、
少し物足りない感じ
最初に飲むべき
名前の通り、とびっきりの辛口。すっきりとした飲み口ながら後を引く辛さが印象的。グイグイ飲めちゃうやつ。
本醸造…+20 かなりスパっとスッキリ。
酸味もある。
魚民。
特別純米生原酒、無濾過・無調整、ピリッとした辛口
Karai +20, forte amarezza con presenza buona di umami.
+20
魚民。
特別純米酒
すっきり飲みやすい辛口です☆
リーズナブルです
この価格…2200円/升くらい⁇
普通に楽しめます👌