雪の松島
大和蔵酒造
みんなの感想
純米原酒 海KAI Air
精米歩合60%
アルコール分12度
製造年月2024.09
やまやで売ってる冷蔵酒
低アル、呑みやすい
味の濃さはなし
酒のやまや1.98k税込
気になっていた何かの賞を取った実家近くの蔵のお酒。やまや以外ではほとんど売ってないらしいと聞いて東大和のやまやで入手。まあ良くも悪くもAirです。12度ってのはほぼ水ですね。
純米原酒 KAI -Air-
特別純米
➕4
辛口?
やまやで買い物をした時にレジの横に置いてあるチラシを手に取ると、何やら10月1日の『日本酒の日』に合わせて搾りたてのお酒を用意するので予約しませんかという内容でした。原酒好きな私は早速予約し、待ちに待った日本酒の日に取りに行きました。期待通りパンチのある濃い味わいで泡がチリチリと舌を刺激しフレッシュで華やか。
税込1,650円也(やまや)
久しぶりの居酒屋新幹線発車です。雪の松島で。
イルカラベル 特別純米無濾過原酒
夏酒 生貯蔵酒
720ml ¥1,408(税込)
1.8L ¥2,728(税込)
生酒のフレッシュ感を活かしたまま貯蔵することで、まろやかかな口当たりが加わった。アルコール度数も少し抑えであっさりと飲みやすく、程よい米の旨味も柔らかく感じさせてくれながら、スッキリと爽やかな仕上がり。
原料米:宮城県産米
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.5
+20 日本一辛口なお酒。
喉ごしの辛さは確かに感じるが、醸造アルコールの風味が強く、風味は感じにくい。
松島旅行の土産に、是非!
特別純米 生貯蔵酒
生貯蔵酒としてフレッシュな味わい
@ヨークベニマル
宮城・黒川郡の酒、雪の松島
国産米100%
精米歩合60%
立春しぼり・生原酒
純米吟醸
期待し過ぎたか、
思ったほどではないという感じ。
雪の松島
立春しぼり
純米吟醸生原酒
やまやグループ傘下の大和蔵酒造の醸す雪の松島特別純米 生貯蔵酒を買ってみました。
生貯蔵酒らしくフレッシュな香りに誘われ口に含むと、旨味のある軽やかな甘味が広がり酸味に上手く融け込みます。飲み干したあとの印象は旨味が残る淡麗辛口で、各々が主張し過ぎない甘味・酸味・渋味のバランスがとれたお酒です。
税込495円也(やまや)
縁起物
立春のしぼりたてという 蔵元さんの お楽しみを 我々もいただけるようになったことを嬉しく思いますねー。
発泡 ちょい甘な感じで グビグビいっちゃいそうな味わい。
うまい
純米酒 海
3.7
香り高く味が濃い
芳醇
どちらかと言うと甘い
すごいキリっとした超辛口な味で酔っ払った後にちょうどいい。
雪の松島🎍ひやおろし・やっとこ今の時期に追いつきました。
仕事がかなり忙しいなり、マメに投稿することができなくてすみません🙇これからも皆様の日本酒ライフ楽しみにしてしてます。それではかんぱーい!
宮城・黒川郡の酒、雪の松島
国産米100%使用
精米歩合60%
夏にごり
純米酒
雪の松島は初。
いつもの焼き鳥屋にて。
悪くない。
香りはフレッシュメロン、大吟醸らしく旨甘く、後から酸味でキレが良い。
6.5点。
誕生日だからとMUTSUMIがくれた
今年の立春しぼりも旨い。
雪の松島 純米吟醸無濾過生原酒
甘味はあるが日本酒感が目立つ?
香りは弱いがスッキリした味わい
後味にわずかな酸味
スッキリ
しぼりたて
純米生原酒
辛口でスッキリ飲めるのに鼻に抜ける
香りが華やいでいて美味しい