
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造の日本酒「ロ万」は、しっかりした味わいとコクがありながらも口当たりがスッキリとして滑らかな特徴を持つ。香りや味に果実感はあまりなく、甘さや苦味がバランスよく感じられる。特にメロンや米の旨みが感じられるものが多い。地元産の米や水、福島県で開発された酵母を使用しており、地酒にこだわりを持って醸造されている。口当たりは柔らかで、時間経過で風味が抜けるが美味しいと評価されている。
みんなの感想
またロ万に出会う😍
爽やかなフルーティな甘さが口に広がり、すっと消えてく〜いあわぁ〜💕
ひとロ万。純米大吟醸。濃い苦い。甘さを期待していた分、衝撃。一般的にはうまい酒。でも好みじゃない。
花泉酒造さんのZEROMAN。
これは来てますね〜!
系統としては秋田の新政、奈良の風の森と同じかな?
ロ万 2016 ZEROMAN 純米吟醸生酒
麹米 五百万石 21% 掛米夢の香72% ヒメノキモチ7%
柔らかい甘みとアルコールの香り
呑むと複雑な味、人により感じ方変わりそう
温度変化も楽しめそう
ロ万だちゅー。純米吟醸。二回火入れのロ万。ロ万らしさはあるけど、苦味が強くて、後味に残る。リピートはなし。
普通に飲みやすい。「甘い」という話もあるが、特段甘過ぎとは感じない。燗にすると少しだけ舌にピリッときたが、嫌いじゃない。飲みやすい。
RomanRevolution 純米吟醸生原酒
60本限定。極甘。けれど後味スッキリキレキレの不思議酒。燻りがっこクリームチーズに合わせて。鎮守の森@四谷三丁目
ウラロマン 純米吟醸一回火入れ60%
采
純米吟醸 一回火入れ
麹米: 五百万21%
掛米: 夢の香72%、ヒメノモチ7%
2016/11/29開栓
しもふりロ万。うすにごりでペタペタ甘〜。
裏ロ万 すっきりだけどやや重ため。和食向けか
裏ロ万
今年のは半分以上純米大吟醸、純米吟醸未満なしだそうで、お得感高い。味は伊勢五モデルと比べてかなりすっきりしつつも旨味はしっかりという塩梅
Roman Shimofuri Jiunmai Ginjio Usunigori Namagenshu.
ロ万 しもふり 純米吟醸 うすにごり 生原酒
At: 鳥鈴 渋谷
純米吟醸
一回火入れ
裏ロ万( *´艸`)
見つけてニヤリ(*´ー`*)
後味若干辛口
甘旨酸の三位一体具合が心地酔いです。
純米吟醸生原酒(伊勢五)
通常のものと違い無濾過なのでさらに深い味わいに…!
米の旨味がすごいので、伊勢五に行く機会があったらぜひ。
甘い香り。甘い、しゅわ、少し酸、すっきり。基本的には甘口です。
しもふりロ万 純米吟醸
うすにごり生原酒(熟成)
使用米…麹米:五百万石(21%)、掛米:夢の香(70%)、ヒメノモチ(9%)
精米歩合…60%
純米吟醸うすにごり生原酒 お米の旨味がいい美味しいお酒です。
大好きなロ万(*´˘`*)♡
美味しい
2015しもふりろ万
純米吟醸 うすにごり生原酒
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒
度数が18度あるから後から来る〜〜‼️
旨し‼️
ロ万 純米吟醸(一回火入れ)
あまりお酒の味を果物の味には例えないのですが『メロンの香り』という言葉がピッタリでした。他のロ万シリーズが楽しみです。
純米吟醸 一回火入れ
@秋空日本酒バル