
楽の世
rakunoyo
丸井酒店
みんなの感想
おがやん
2020/05/21
またまた楽乃世。山廃純米と山廃本醸造があったけど、個人的には純米の方が個性が出ている気がする。個性を飲みたくて。@新井屋酒店
★★★★★
5
おがやん
2020/04/29
山廃なのに山廃的な癖はない。だけど個性的な旨味が濃い酒で癖になる。濃いので炭酸割も旨い。
新井屋酒店@板橋区
★★★★★
5
KK
2020/01/22
山廃純米 無濾過生原酒
原料米:国産米
精米歩合:70%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:18度
使用酵母:協会7号
醸造年度:30BY(2018BY)
製造年月:2019.12
★★★★☆
4
うみ
2019/11/11
愛知県江南市布袋町の丸井酒店さんの醸す、楽の世 山廃本醸造 原酒。
原酒で20度もあり、熟成感のある濃厚でどっしりした味わい。甘味も強いです。
★★★☆☆
3
Mii
2019/10/03
山廃純米
無濾過
★★★★☆
4
うみ
2019/06/30
愛知県江南市の丸井酒店さん、楽の世、、山廃本醸造無濾過生。
少しピリッとした旨口酒。濃厚。
★★★☆☆
3
ナオ
2019/06/09
山廃純米無濾過。こってり甘酸。
★★★★★
5
金太郎
2019/04/24
インパクトある
★★★★☆
4
おちよ
2018/05/16
山廃 純米無濾過生原酒
うっすーーーくにごり。やや黄色。
おおお、アルコールの香りがけっこうする。これは濃い目か?わくわく。
酸味と旨味いっぺんにきたー!うんめえ。じんじん続く。余韻楽しむ。
味しっかりめなので、肉・焼き魚・煮魚系が合うと思う。今日は焼とんタレ。
@たいだら
★★★★★
5
半蔵
2017/11/30
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は愛知県江南市 丸井合名会社の「楽の世:本醸造」
本醸造ながら精白歩合70%、濃醇で少し重たい感じですが後口がすっきりして、ついついもう一杯いってしまう。気温の低い時期の晩酌にちょうどいい一本です。
★★★☆☆
3
そらまめ
2015/03/13
本醸造 原酒 生酒 にごり酒
★★★★☆
4
しおないと
2025/08/12
★★★☆☆
3
あいすくりーむ
2025/02/10
★★★★☆
4
ヨッチ
2024/03/31
★★★☆☆
3
ナオ
2023/11/19
★★★★★
5
とんぬら
2019/04/12
★★★★☆
4