村祐

murayuu

村祐酒造

みんなの感想

8月のネコ
2019/04/07

亀口取り 茜ラベル 特別純米
初めての村祐。含むとフレッシュな葡萄🍇そのもの。甘味が口中に広がり、酸も程良く膨らみます。旨味が控えめなのでクドくならずにサラリといけますね。人気があるのも頷けマス。アテは早取りワカメの茎の佃煮が村祐の甘さとケンカせずにお互いに美味さを引き立ててました。吉浜食堂@盛岡

★★★★☆
4
吟ちゃん
2019/04/03

本日2杯目。しっかり。濃厚。バランスよし。トーストのような香ばしい香りあり。口腔の残り香はさほどなし。

★★★★☆
4
とんぬら
2019/03/29

マスカットです

★★★★☆
4
nyaganosan
2019/03/22

冷蔵庫を空けるので少し残ってた
村祐の黒も飲んじゃう

開けてからだいぶ経ってるのでアレだけど
甘さが増してると思う
サラっとしてるのに最初から最後までただただ甘いw余韻まで甘いww
ただ少し爽やかな味?香り?がする

★★★★☆
4
ノーヴ
2019/03/14

うーん、甘い。甘すぎ。

★★☆☆☆
2
インさん
2019/03/03

ちょい甘
女性でも飲みやすい

★★★★☆
4
Kathy
2019/03/01

紺瑠璃ー濃厚な甘さ!

★★★★☆
4
ちゃんた
2019/02/24

甘くてあと引かない

★★★★☆
4
とんぬら
2019/02/13

亀口取り 甘い酸っぱい苦い旨い、全てにメリハリが効いている。

★★★★☆
4
Sakura
2019/02/11

SAKESTAND 渋谷にて
クリームチーズ味噌と相性バッチリ👌

★★★★★
5
まさし
2019/01/28

兎に角甘い

★★★☆☆
3
takey
2019/01/26

村祐(本生) 繊細かつ上品な味わいキレも有り後味がスッキリしたお酒🍶

★★★☆☆
3
まも
2019/01/10

星3.5
香り少なめ 複雑な味 淡白なツマミに

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/01/09

新潟酒の飲み比べ。宅飲みはお初の村祐、和ラベル。アル添ですのでスッキリとした味わいを想定していましたが、軽快、淡麗を超えて雑味のない凄く綺麗な出汁系!じんわりと和三盆的な甘味が広がる奥深い一本☆

★★★☆☆
3
ながたか
2019/01/06

村祐 黒

これ、甘くてホントにうまい!!

★★★★★
5
shubey
2019/01/02

村祐の黒。芳醇でトロッとした感じの甘味で、すごく味がしっかりしてる。

★★★★☆
4
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/01/01

本生清酒。スペック非公開。通称村黒。上立ち香豊かな黒糖香。口当たりから怒涛の甘さ!和三盆糖をイメージしたというが、コレ日本酒!?コレお酒!?ていうくらいお酒感がない大甘砂糖水!しかし、上品でベタくどさがない。キレも良し。これスゴい!こんなにも日本酒離れした日本酒があるとは!正月から度肝を抜かれた!

★★★★★
5
しまった
2018/12/28

銀座裏通りの かきしゃぶ屋
秋あがり生酒
お米の旨味があるが、えぐみはない、
サッパリ系ではない。

★★★★☆
4
ばーちー
2018/12/17

フルーティーで飲みやすい。

★★★★☆
4
ogya
2018/12/15

無濾過生 甘口白ワインのような酒
食前酒向き

★★★★☆
4
ku_kaoru
2018/12/12

常盤 亀口取り 無濾過生原酒

★★★★★
5
ナオ
2018/11/28

特別純米?純米吟醸よりややこってり?やや重めな感じ?

★★★★★
5
ナオ
2018/11/28

純米吟醸?こってり甘めやや苦味。

★★★★★
5
らびたま駅長
2018/11/23

フルーティー感強くて甘みがある。

★★★★☆
4
loco
2018/11/15

常盤ラベル 純米大吟醸 無濾過本生

★★★★☆
4