無手無冠
無手無冠
みんなの感想
無手無冠 純米吟醸酒
フルーティな感じがありながら、スッキリとキレの良い酒です。
四万十産酒造好適米「吟の夢」を55%精米で醸したお酒です。
ちょっと飲んだ事かない?と思ってしまうくらい、新鮮でした。さすがは、栗焼酎で有名な蔵が醸す日本酒です。
by SAKEトト
純米生原酒 有機栽培米で
醸した すっきり旨口辛口
精米歩合 70% 18.5度
米の味が旨い!
甘味はあるけど、アルコールがかなり感じられ、ガッツリした料理に合うかなあという印象
高知やるなぁ
gibier 純米@炉とマタギ
栗焼酎 ダバダ火振 四万十川源流特産 日本酒ではありませんが、とても美味しい栗焼酎です。冷蔵庫で冷やしてそのまま飲むのがお薦めです。今回はより冷やしたくて小さな氷を入れてみました。
スッキリミネラル感酸味。
なかなか辛口です。
無手無冠 鬼辛(おにから) 超辛口生原酒
めっちゃ飲みやすい!!
これご飯にあう!すっきりー!ヽ('∀'*)ノ
生酒。純米。四万十の力を感じる
一献。
「むてむか」と読みます。
純米生酒。四万十川自然郷・契約栽培米。
麹米55%、掛米70%。
香りはほとんどない。とてもふくよか。米の旨味・甘味の余韻がとても上品。甘口。酸味は殆どない。冷やよりもぬる燗の方が旨味がダイレクトに感じられて飲みごたえがある◎
頂きもの。
濃いい!
20度以上21度未満て。ほぼ焼酎(笑)
義父からの高知土産。
京都のお気に入りの日本酒バーに来ました。高知の無手無冠 純米酒 生酒。非常に濃厚でどっしりと来ます。そしてキレのある旨味がじんわりと広がって行きます。美味しい。
四万十の水はうまい酒を作りますね。
スッキリ感が強く、いわゆる辛口系。
でも、華やかな香りが口に広がる。
いいバランスの酒。
(サニーマート薊野店 本体価格1324円 720ml)