宮寒梅

miyakanbai

寒梅酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ライズ
2018/07/08

この旨味は格別でした。日本食以外にも合う素晴らしいお酒です。宮城限定ササニシキ33%。

★★★★★
5
naohiro
2018/06/03

最高だね

★★★★★
5
もぐもぐ
2018/05/31

宮城県限定ササニシキ
精米歩合33%
火入れ
度数16〜17%

開栓から1ヶ月以上経ち、輪郭がぼんやりしてきたかな。
酸度低め、キレイなお酒。

★★★★★
5
もぐもぐ
2018/05/31

Mr summer time
純米吟醸
度数16%

ちょい甘み、酸味、心地よい(o∀n)/
今年のは サーカス40周年記念ボトルです!

★★★★★
5
んて
2018/05/27

宮寒梅 純米大吟醸
精米歩合33% ササニシキ100%
宮城県限定

甘口でフルーティー。飲みやすい!

★★★★★
5
nabe_tohru
2018/05/23

今酔の友。確かヒトメボレで醸した造り。酸味を効かせながら蔵の個性になりつつある甘味。40周年を迎えたサーカスのシグネチャ。あ~歌にあやかってみたい。(笑)

★★★★★
5
鐡鷲@日本酒部
2018/05/19

『宮寒梅 ササニシキ33%(宮城県内限定酒)』濃厚そのもの。中層の深い味わい。上手いの一言。俺好み♪

★★★★★
5
nabe_tohru
2018/05/10

今酔の友。諦めていた蔵元自家栽培山田の造り。我慢出来ずに購入。(笑) フレッシュさを感じるホントに微かな発泡感と適度な酸味と旨味、アルコール感と綺麗な苦味が織り成す世界観。ホント今期の造りは凄いのひと言。ヽ(^o^)丿 

★★★★★
5
くらり
2018/02/18

宮寒梅 純米吟醸 新酒生酒 おりがらみ
濃厚でなめらかな甘み。軽快というわけではないが後味はさっぱりしていで、飲みやすい。ラベルもかわいい。

★★★★★
5
nabe_tohru
2017/12/16

今酔の友一人目。口当たりは程よい甘みが口中に広がり、軽く熟成感を想わせる軽い苦み。思わず「美味い!」て声が出てしまいました。(^O^)v

★★★★★
5
nabe_tohru
2017/11/16

今酔の友。ラベル一新。造りも純大吟に。ジューシーな甘味と微かに舌先を刺激する口当たり。かと思えば、芯にある軽めな熟成感を伴う旨味。後口に残る適当な苦味。駄舌には八つの旨味が感じ取れないのが情けないですが、間違いない美味い!(*^o^*)

★★★★★
5
くま
2017/06/10

芳醇で旨口。

★★★★★
5
福パパ
2017/04/29

純米大吟醸 ササニシキ33% 宮城県内限定酒 33%も磨いているのにお米の旨味がしっかりとしている、美味しいお酒です🍶

★★★★★
5
山吹
2017/04/27

宮寒梅の限定純米大吟醸
ささ結 おりがらみ

香り豊か、旨味もしっかり
後味はスッキリ、ピリッと微発泡

★★★★★
5
福パパ
2017/04/20

純米大吟醸 斗瓶おりがらみ 爽やかな酸味と旨味がとてもいいバランスの美味しいお酒です。

★★★★★
5
Minomuc
2017/04/15

宮城県の古川という、素晴らしい藤棚の
ある町の農家の方々が作った山田錦を
使い、地元の寒梅酒造が醸した
オリジナル酒。
山田錦の濃醇な旨さがしっかりとあり、
酸味+切れの酔いアフター。
有名な銘酒以外にも酔い酒が
ありますね。

★★★★★
5
たてみけ
2017/03/25

純米吟醸45%おりがらみ
店員さんにすすめられて購入しました。
甘い&すっきり。かなり旨いです。
一升で3,000円切ってます。
店員さんありがとう!

★★★★★
5
ホデナスおんつぁん
2017/03/16

純米吟醸…農。地元の農家たちが作った米(山田錦?)を使い宮寒梅が醸したオリジナル酒。昨年頂き今年も頂戴することができた。商品化して欲しいほど激烈に美味しい。

★★★★★
5
shimapyon
2017/03/01

宮寒梅 鶯咲 Quarteto カルテット

★★★★★
5
マスカラス
2017/02/07

宮寒梅・純米吟醸・新酒生酒・おりがらみ(*´∀`)♪これは美味い😋リンゴのような香り、フルーツジュース🍹のようなフレッシュ感、本当にこれ原料(米)?ですかと、疑っちゃうくらい旨い。参りました。私の教科書と共に
それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
ライズ
2017/01/20

とろっとしてて、旨い❗これは大好きです❗

★★★★★
5
leregine
2016/11/16

Miyakanbai Junmai Ginjio 45%.
宮寒梅 純米吟醸 45%。
At:鳥鈴 渋谷

★★★★★
5
ほげほげ
2016/10/29

宮寒梅 純米吟醸 三米八旨(さんまいはっし)。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は穏やかながら甘い香り。味わいは優しい甘味と酸味、旨味が同居する。含み香は十分、余韻は旨味がそこそこ続く。

優しい口当たりで、食中酒向けのお酒です。

★★★★★
5
ほげほげ
2016/09/29

宮寒梅ひやおろし。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は弱い。味わいは甘味酸味とともに舌の両端で強い旨味を感じる。含み香はそこそこ、余韻は旨味が長く続く。

非常に味が載っていて旨い酒です。

★★★★★
5
イーグ
2016/09/12

純米吟醸ひやおろし。
香りは少ないが甘味があり飲みやすい。

★★★★★
5