
水芭蕉
永井酒造
みんなの感想
水芭蕉(みずばしょう) 純米大吟醸
翠sui
家呑み
水芭蕉 秋酒 ひやおろし
水芭蕉 純米吟醸
浅草橋
秋酒 純米吟醸 ひやおろし
山田錦 60%
多嘉屋
秋酒 純米吟醸ひやおろし
原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
日本酒度 -2
精米歩合 60%
@がってん寿司
秋酒 純米吟醸ひやおろし
透明感のある香りと味わい。まろやかで爽やかな喉越しで呑みやすく、和食に合うお酒。
スパークリング
甘口だけど、かなり飲みやすい
純米大吟醸 翠
ほんのり爽やかな香り。まろやかな口当たり。すっきりとした喉越し。お酒の味わいと果実系の味わいがバランスよく旨い。
水芭蕉 純米大吟醸 翠 優しいフルティーな香りを感じつつ、飲み口もすっきりしている。ただ、飲み後の舌に残るまったりした苦味が少し気になるかも…
すごくおいしい
谷川岳で、仕上げて参りました。
仕上がった。
#うまそげ #おいしい給食
純米吟醸 『夏酒』
おりがらみ生貯蔵
沖縄県 火人粋にて
夏酒 純米吟醸おりがらみ
やや甘口でくせもなくすっきりしたおいしい飲みやすい酒です。
純米吟醸
すっきりさっぱりな味わいとほのかなさわやかな香り。透き通った感じで旨いお酒。
2.3?純米吟醸辛口スパークリング。結構発泡強め。開栓に若干時間かかる。あっさりで味が薄く感じる。
水芭蕉 純米吟醸 辛口
スパークリング
永井酒造(群馬県利根郡川場村)
酒米:山田錦
(兵庫県三木市別所産契約栽培)
精米歩合:60%、日本酒度:+8
酸度 : 1.5、AL度数:15%
きめ細かい発泡にごりスパークリング。辛口とシュワシュワが相まって、口当たりもピリッとくる。
フルーティーな香りを楽しみながら飲んでほしい酒。アテは要らないね
水芭蕉 直汲み 純米吟醸生原酒
永井酒造(群馬県利根郡川場村)
酒米:山田錦、精米歩合:60
日本酒度:+2、AL度数:17
香り控えめ、微妙に米の甘さが香るかどうかと言った程度たが、一旦口に含むと口一杯に米の旨味と酸味がやってきて、舌に余韻を残す。ガス感を保ったまま瓶詰めしたとあったが、それは感じなかったが、味わい深い酒
すっきりして美味しい
水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング
白い妖精のようなきめ細かい発泡にごりスパークリング。
辛口でエレガントな逸品。
精米歩合50% アルコール15% 契約栽培米山田錦の奥深い特徴を表現しながらも、エレガントでキレがある味わいが特徴。冷やしてワイングラスでも!
フルーティー
吟醸香
山田錦の旨み
夏酒 純米吟醸 おりがらみ
爽やかな香りとスッキリした口当たりで夏に最適なお酒。ほのかな甘みがあって呑みやすい!
のどごし良い。後味が残る。
群馬 伊勢崎の居酒屋にて。