
帝松
松岡醸造
みんなの感想
ワイン酵母
帝松 PREMIUM 純米にごり
東京農業大学コラボ
吟醸 常盤乃松風
「こだか」千葉
純米吟醸 無濾過原酒/埼玉県
口あたりやや辛口で料理に合う。
のちに旨味とコクが際立ってくる
博多駅ビルのとある居酒屋🏮にて😀キレッキレにして旨みとコクのある純米吟醸酒🍶文句なし!武州の賀茂鶴!
虎の巻
熟成純米吟醸無濾過生原酒
「帝松 豊醸感謝祭 純米大吟醸 無濾過生原酒」香りは華やかで旨みを感じる香りです。飲み口はシットリして少し厚みのある旨みの後に酸と辛みが程よくやってきます。
豊醸感謝祭 純米大吟醸 無濾過生原酒 彩のかがやき
帝松豊穣祈願祭2021
純米吟醸無濾過魔生原酒
辛丑❣️
開栓の瞬間、いい香り😍
これは期待できるとひと口口に含むと、フルーティ🥰
後味は辛口ならではのキレの良さ😘
コスパがスゴイこの一本🍶
恐るべしです💦
蔵出し純米生原酒
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米大吟醸生原酒🍶
小川町散策の際、購入。2度目。
やっぱ、松岡醸造は、甘系でうまい。
ちょい時間が経ったため、少々古酒の風味が出てきた。
つまみいらず、この酒だけでいけます。
純米大吟醸。鳳翔。これはうまい!絶対高い!
大吟醸
ひやおろし、めちゃくちゃ甘いいいぞ。
9月27日上野グランドサケマーケットで飲む
再び巡り会えた帝松‼︎
蔵へお邪魔して以来。
やっぱり、甘くフレッシュな酒質に惚れる。
また酒蔵へ行き、同じ酒を手に入れたい!
クセのある味を想像してたのに、スッキリ飲みやすくて旨味たっぷり!ウイスキーのような香ばしい香りはありつつも、こんなに飲みやすい古酒があるんだと感動。一言でいうと…危険!
フルーティーで甘さを感じるお酒。ただ後味のスッキリさも持ち合わせる。
Mikadomatsu Ginjio Shacho no Sake.
帝松吟醸 社長の酒
At ANA 成田空港 business lounge.
埼玉県 日本酒 テスティング
帝松 数量限定 熟純米吟醸原酒
原料米 山形県産山酒四号
日本酒度 +1.0
酸度 1.5
アミノ酸度 1.6
アルコール分 17%
精米歩合 60%
フルーティーで華やかな香り、濃厚で奥深いまろやかな味わい。美味しい。