
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
まんさくの花は口当たりがやわらかく、芯があり力強さを感じる日本酒です。甘みや旨みがあり、最後には少し辛味と酸味が感じられます。華やかでスムーズな味わいであり、コクが強く古き良き日本酒らしいニュアンスがあります。また、スッキリとしていて甘さは少ない特徴もあり、渋みや辛さの後味が絶妙です。コストパフォーマンスも良いと評価されています。
みんなの感想
池袋 裏や にて。
まんさくの花。淡白すぎず、バランスが取れて美味しいお酒。
凄い!
まろやかなふくらみ
甘辛!
こくがあるが飲みやすいタイプ
三郷錦ひやおろし
香り甘み柔らかい
辛口のスッキリした純米吟醸。飲みやすいが、少しだけ引っかかる苦味がアクセントになっています。飲んだのは「杜氏直詰 純米吟醸 生原酒」。ラベルは手書き。
純米大吟醸
さっぱりリンゴみたいな味わい。飲みやすく程よい甘さ。8.7点
秋田のまんさくの花 旨辛口純米酒 うまからまんさく。まんさくの花の限定品。旨味と辛口のバランスがかなり良く、いくらでも行けそうな味わい。
まをさくの花野心的な挑戦です。辛口で、より食事に合うテイストです。今後の益々の進化が期待されます。
開けて3日目が一番美味しく飲めました。
旨辛口純米酒
まんさくの花亀ラベル2015秋別囲(べっこ)裏ラベルです。ふくよかで、どっしりした亀の尾の魅力溢れる一本です。
よーぐるしゅ
まんさくの花にハズレなしと言い続けてる私(o^^o)
初めてのハズレにならなくてよかったー
酒風味のヨーグルトドリンク❤️
美味しいです
でも300mlで572円
ヨーグルトドリンク飲んでいればいいような気が…(≧∇≦)笑
大吟醸らしく雑味がない。
とてもジューシィ。香りもある。
口に含むだけで深い味わいを感じる。
めっちゃ美味い!!
純米大吟醸一度火入れ原酒 超限定2015秋
精米歩合45%
アルコール感が残り、従来型日本酒という感じです。
スッキリしていて食事に合うのかも知れませんが、家ではそういう飲み方をしないので、単体で飲む場合はあまり好みではない感じです(^-^;
開封後日にちが経ってくるとアルコール感が消え、美味しくなりました❗化けたなぁ😋星追加です。
〔袋吊り山田錦45純米大吟醸〕香りもさることながら、豊かな味わいが口に広がりました。安くはないけど、コスパはいいです。まんさくはさすがだわ。
かちわり吟醸原酒
氷で割らずに、濃厚な味を楽しみました!
飲みごたえある、爽やかな酒。
うまいよ〜
大倉山お銚子もんにて。純米大吟醸一度火入れ原酒。超限定2015秋。精米歩合45%。秋田酒こまち74%、山田錦26%。
甘辛のバランスがどんぴしゃ!ほどよいコクもあり、文句なし!限定とのことですが、またいつか出会ったら必ず頂きます◎
純米吟醸 生原酒
杜氏直詰 ピンクラベル2015秋 特別限定酒
原酒だけど、度数が高いという感じがしない。喉ごしがよく、飲みやすい。
酒米は亀の尾を使った限定の亀ラベル。
旨辛口純米 うまからまんさく 爽々酒
美味しいーっと思ったら
アルコール度数19度❤️
夏酒みたいだけど、この時期でも問題なし( ^ω^ )
まんさくの花 純米吟醸原酒 亀の尾仕込み
とろんとした飲み口のなかに甘みと旨みがたっぷり!
美味しくて、実はこれが2本目w
友人に頂いたお酒。
ラベルから既に旨そうな気配がします。
香りも良い。旨味も深くなかなか好み。
若干、後味にアルコール感があるのが個人的には惜しいかな。
性格も良くて可愛いんだけど声がしっくりこない的な感じ。
まんさくの花 純米吟醸1度火入れ原酒
別誂
山田錦と吟の精を原料として醸したこの日本酒は、しっかりした旨味が凝縮していて香りもフルーティー
キレも良く、酸味は少なく甘味を感じて喉を落ちていく!