 
たかちよ
高千代酒造
みんなの感想の要約
高千代酒造の日本酒「たかちよ」はフルーティな香りが特徴で、飲み口はシットリとして果汁のような甘みがあります。幸せな美味しさを感じるお酒であり、フルーティで微発砲な味わいがあります。また、甘く華やかな香りと豊かな香り立ちが特徴で、瑞々しい口当たりからフルーティーな酸味が広がります。お米を時間をかけて丁寧に精米することで表層から不要成分を均等に削る「扁平精米」が使用されており、甘いニュアンスが豊かに感じられます。
みんなの感想
豊醇無盡 たかちよ 純米大吟醸
扁平精米 無調整生原酒 厳選中取り本生
すっごい濃いです!好きだな〜
うま~い(๑´ڡ`๑)
◇たかちよシリーズ  今年の26BY 新酒
おりがらみ しぼりたて生原酒 緑ラベル◇
待ってましたよ♪今年も美味美味❗️
最初おりが沈んだ状態で静かに注ぎ一杯。
う〜〜グレープフルーツ♪そしておりを絡めて一杯。マイルド〜今年もバッチリ❗️幸せ〜ヽ(´o`
店主の人がていってた
summer blue。飲み納めかなー。
夏酒なのにどっしりしてたっていいじゃない、たかちよだもの♪
赤鬼
「たかちよパープルラベル うすにごり活性生原酒」
AW(秋冬)バージョン
最初に上澄みを✨そしてよく振りおりを絡めて…口に含むとシュワっ!甘めながら喉越しはキレ有り♪
今酔の友一人目。ブドウの甘味を濃縮したような味わい。単なるフルボディじゃ無い。ホント旨い!!(^^)!
Kasumi。トロッとした甘さの中にほのかな八角のような爽やかな苦味が感じられ綺麗な後味に。
限定品 へんぺい精米 無調整活性生原酒
うすにごり活性生
アルコール分16度
2014.9.23開封
あま〜〜〜っ!
ちょっと甘さが勝ちすぎ!?
ほろ苦さを感じつつ切れる。
ごく軽い発泡感。
9.29
甘いには甘いが、角がとれてまろやかに。
10.01
ちょっと丸くなりすぎた!?
でも、飲みやすし〜♪
サマーブルー
シルバー
うすにごり活性生むらさきAW
舌にピリピリした感触と、巨峰を思わせるジューシーさがたまらない美味しさです。
是非飲んでみて欲しい!
すべて非公開の酒たかちよ。
純米とアルコール分16度だけがわかる。
味は純米以上、純吟のようなフルーティーな味わい。それがシュワシュワで最高。
あま
豊醇無盡たかちよ
純米大吟醸
扁平精米 無調整夏生原酒
Summer Blue (吟ラベル)
グレープフルーツを彷彿させる旨口な一本!まいうー!w
豊醇無盡たかちよ 赤 扁平精米無調整生原酒
タイプ雅
じゅわっと甘さ。微かに発泡感。
完熟リンゴと言えばかなり伝わるかと。
ほのかに甘いがスッキリした口当たり。
俺、これ好き。(o^^o)
純米大吟醸
厳選中取り本生(黒ラベル)
扁平精米 無調整生原酒
原料米:非公開/精米歩合:48%/日本酒度:非公開/酸度:非公開/アミノ酸度:非公開/アルコール分:16度
熟れた桃のような上立ち香、含むと甘さが充満し、苦味も酸も無く、余韻に僅かなガス感を感じます。甘いドイツワインのような吟醸酒。淡麗辛口の越後酒とは180度ベクトルが違う。
とろっとなめらか。香りも濃厚。久しぶりにおいしいお酒を飲みました。
大好きなたかちよ。これからうすにごり活性生を飲みます。楽しみ(・∀・)
豊醇無盡たかちよ
扁平精米 無調整活性生原酒
うすにごり活性生 (紫ラベル)
9月発売予定のこちら、先行試飲&販売でゲット!グレープフルーツテイストでうっすらな活性感がたまらない!まいうーw
たかちよ 純米大吟醸 芳醇無盡 黒
新潟らしからぬ芳醇旨口タイプ。
香りは、まろやかな甘味を伴った香り。
味わいは、米の旨味と甘味全開。
甘ったるくなく、キレもありビックリした。
扁平精米 無調整生原酒 氷点貯蔵。口当たり爽やかな甘みにシトラスの様な香りを残しつつ爽やかにキレる。これで炭酸が残ってたらまさにサイダーだがあまり炭酸感は残っておらず。
純米大吟醸 たかちよ
サマーなんとか…
とろっとしててスッキリ!
純米大吟醸 限定品 無調整夏生原酒 summer blue
アルコール分16度
2014.6.16開封
若々しい感じ!香りは余りしないかな。
たかちーさんらしい、甘み、旨味たっぷり。でも、らしさの苦味は少なく夏酒らしさを感じます。
6.19
まだまだ元気!少し丸くなって甘みの角がとれたかな。
たかちよ。純米大吟醸、黒。中取り。フルーティさはないけど甘い舌ざわり。ちょっと苦みと感じる。
黒 中取り本生。数日前も飲んだけど、これホントにどストライク。たかちよは基本的にすべてストライク何だけど、これやばいヤツ。
