富士錦
富士錦酒造
みんなの感想
日本酒度 +4
酸度1.5
精米歩合 65%
静岡富士宮の冨士錦の純米酒「冨士錦」毎日の食事で飲める飲み口の軽いお酒でした。コスパ高いです。
純米吟醸 雄町
岡山県産 雄町100%
米、米麹 精米歩合55%
日本酒度+2
酸度1.4 アルコール15度
色少し黄色。少し甘味
初手、甘ーい。純米の濃くて甘い旨味が広がります😊ニノて、濃厚な旨味。美味し!
純米吟醸 限定
地酒リストの中で一番好みっぽかったけど大当たりかも。
フルーティな香りだけど辛口。
水のせいかすごく柔らかい口当たり。
純米酒 あたみ
熱海のお水で
柔らかく仕上がってます。
燗おすすめ
すっきり飲みやすい
優しい
純米生原酒 仕込50號 無濾過番外品
鼻にツンと抜ける香る酒。酸味もある。
純米 土産物、やや辛口、甘み程よくこちらも飲みやすい日本酒です。
大吟醸 土産物、甘味も良いので飲みやすいです。
しぼりたて原酒 辛口 土産物、醸造かな、アル臭あり、でもキレも良いので食中酒として美味しい。
田子重
お土産に頂きました!
原酒だけあって度数19%ですが、キツくないです。
さらっと飲めてしまいますが、そんなに「芳醇な香り」は感じないかな?
富士山のおいしい水で作った純米酒です。豊潤でうまい!うちのみに!安い一升2000円!
雫 夏純米 60%/65% 山田錦
フィレンツェサケ
純米 雫 一度火入れ
純米生原酒@酒のミツヤ
雄町 特別純米
ふくよかなのに爽やかなキレ味!良いですね。
純米酒 池
純米生原酒@酒ノミツヤ 角打ち 南阿佐ケ谷
味がしっかりしてる、そのあとスッキリ
燗もいいらしい😊
富士錦 特別純米 ほまれふじ 雫
富士山の湧水で仕込んだ純米酒。
思いの外リッチでアルコールをズドンと感じました。
華やかで輪郭のはっきりした印象ですが、
体調のせいか飲み疲れしちゃい一合半でお終い。
開栓2日目を楽しみに取っておきます。
中トロ、山椒肉豆腐、オクラ納豆とともに。
純米吟醸。富士山の水仕込みという贅沢。
辛口?ややくせあり。
2016蔵開き福箱に入ってたやつ
純米原酒、池。スッキリでもやや甘い余韻。