
福祝
藤平酒造
みんなの感想
ジューシーでキレ良い。
ビリビリする舌の感覚も良かったです。
呑みごたえがあるので食中酒という感じではなかったです。
とてもおいしいと思います。
@BOSO SAKE PARTY in 八剱八幡神社
口に入れた瞬間はスッキリかと思いきや、口に含むと高い香りが広がります。味わいもふかいので、季節に関わらず楽しめるお酒かと思います。
純米吟醸 直汲み無濾過生原酒
福祝
2018.4.28(土)
飲み処 ぼうや
純米吟醸あらばしり 直汲み 無濾過生原酒
原料米:北海道産彗星
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16~17度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2017.12
これは相当なコスパの良さ。
今時の甘辛口。
ジューシーでとても美味しい。
最後の酸味、苦味も素晴らしい。
10店舗限定との事。
限定はともかく呑めて良かったと思う。
ジューシーでキレが良い。
冷酒でキリッと頂く。
味の膨らみ方というか集中力が個人的には優れていると思います。
呑み飽きしないところも良い。
なぜ犬なのかは不明。
今宵は千葉の福祝。純大吟なのに濃厚。香りは焼きリンゴ。ねっとりとした甘味が拡がった後、余韻はブランデーようなじんわりとしたアルコール感。これって純大吟?な味わいです(*´-`)
無濾過生ー!ほんのり黄色がかっててキレイ♥ちょいちゅわ濃いめです
春うらら
千葉・君津市の酒、福祝!
播州山田錦100%使用の
無濾過,純米吟醸!
昨年9月の上槽なのに
ウマー○゚。(´Д`//)ヒック
味わいのある繊細なお酒といった印象。もう少しだけパンチあるといいな。って個人的な感想です。
とても旨いお酒だと思う。
純米のどぶ
精米歩合: 麹米60% 掛米55%
使用米:
麹米: 北海道きたしずく22%
掛米: 北海道産彗星78%
2018/1/3開栓
2018/2/9完飲
口に入れた瞬間、華やかな感じの後、旨さが口に広がる。みもう少しで満点です。
山田錦55純米 直汲み無濾過生原酒
超限定干支ラベル
2018/1/7開栓
2018/1/7完飲
久留里城 本醸造。
砂糖のような甘さと、アルコール感が程よく混ざり合っています。
純米のどぶ
精米歩合: 麹米60% 掛米55%
使用米:
麹米: 北海道きたしずく22%
掛米: 北海道産彗星78%
2017/12/24開栓
2017/12/26完飲
純米磨き八割播州特A地区山田錦使用。荒いけどんんまい。
福祝
純米磨き八割
播州特A地区山田錦
無濾過
重厚感のある少し甘めの後味スッキリ🍶
特別純米 あらばしり 直汲み 無濾過生原酒
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.04
特別純米 山田錦55 ひやおろし 無濾過生詰原酒。良い感じにひやおろしが仕上がっていました!
特別純米 山田錦55 ひやおろし 無濾過生詰原酒。良い感じにひやおろしが仕上がっていました!
①純米磨き八割 播州特A地区山田錦使用
②四ッ谷・鈴傳で購入
③鈴傳の若い店員さんに勧められて購入◎
確かに旨い!!!
低精米とは思えないきれいさ。華やかさは純大吟クラス☆
やはりいい米は磨く必要がないということか(*´-`)
開栓二日目、香りと後味にアルコール感が出てきましたが、酸味・華やかさ、依然良酒ですね~(*´ω`*)
ひやおろし
キリッと切れのいい辛口
軽快な飲み口
千葉は君津市 藤平酒造 福祝 しぼりたて 生原酒 本醸造。しぼりたて早くね?と思いましたが、突き抜けるキレの良さと濃厚な味わい。濃厚だけどさっぱりしてる。でも強い。強くて美味い。 #日本酒 #藤平酒造 #福祝