
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、フルーティーな香りや甘み、さっぱりとした味わいが特徴です。穏やかな香りや甘旨味、キリッとした辛味がバランスよく溶け込んでおり、飲みやすさも評価されています。また、果実系の甘みや米の旨味、ほのかな酸味が感じられ、後味は綺麗でスッキリとした味わいが特徴です。また、特別純米の生詰や特別純米無ろ過生原酒など、さまざまなバリエーションが用意されているようです。
みんなの感想
うまい!
特別純米✨
純米吟醸です。
ミーハーとか、アンチとか、関係ないです。
この吟味(…と、自分的には勝手に思ってます😁)を味わわせてくれるお酒が、最近少ないのです…😭😭
これこそ、ブルゴーニュのグランヴァンにも負けない、日本酒の誇り😆
こくのあるお酒。
飲んだことない日本酒。
日本酒かんあるー
初心者向けではない!
特別純米
旨い!!バランスが良いお酒であっという間に飲み干し、細かく味わうのを忘れてました💦
シフクにて一杯
福島県河沼郡の純米大吟醸酒
飛露喜 純米大吟醸 生詰
日本酒らしさがありながら、後味はさらっとスッキリして、美味しいお酒です。
飛露喜・特別純米・かすみざけ・初しぼり😘初めは少し舌に辛みあったけど二口目から旨味くるくるやはり美味い😋それではかんぱーい❗️
飛露喜飲み比べ。
今日は無濾過の方に軍配を上げます。
幸せな飲み比べでした。
純米大吟醸 生詰 磨きは麹40の掛50%らしいですね〜渾身の山田さん100%で、有りますよ〜❣️実は約1年温存でDe‼️今日は超久しぶりの日曜日の休暇とありまして、珍しいので、今週は有名國酒を開栓して見ようかな⁉️なんて思って先頭バッターに飛露喜くんにしましたGA❗️ヤッパ美味いね😋ずーっとずーっと、ガンガン行けまするね〜(^_−)−☆
今日はカワハギの造りと鱧の梅肉あえにて、第一回贅沢な休暇で有りましたよ〜❤️
純米吟醸 黒ラベル
このお酒は本当に不思議。派手さや特殊性はないのになんでこんなに美味しいと感じるんだろう。呑んでもすぐにまた口にしたくなる。柔らかい旨味が食事を引き立ててくれる。後味もきれいです。
甘くて美味しい!
プレミア系をやむなく1人で開けるの巻第3段。終始バランスが崩れず上品な味わいが最後まで続く感じ。食事との相性も抜群で料理を選ばない印象。この感動を分かち合えないのがツラい。
純米吟醸
飛露喜・特別純米😊やはり美味い😋バランスよく,芳醇かつ米の旨味で,少し余韻が長いのねー❣️それではかんぱーい❗️
純米大吟醸 山田錦
ごく軽い酸味を感じる香り、優しい味、酸が良い旨い
ワイングラスでいただく飛露喜 純米大吟醸。2600円/グラス。
雑味全くなし。水のようにするすると飲める。前菜、お造りなどのあっさりした和食と。
純米大吟醸
精米歩合 麹米40% 掛米50%
口に含むと旨口、そして辛口、喉ごしは表現できない美味しさ。やはり、間違いない❣️
飛露喜 純米大吟醸
飛露喜 純米吟醸
純米吟醸 50%
吟醸。すっきり爽やかコク。
吟醸✨
特別純米 無ろ過生原酒
すっきりの極み