
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、フルーティーで穏やかな香りが特徴的な純米吟醸酒です。口当たりはしなやかでありながら、キリッとした後味が楽しめると評価されています。さっぱりとして飲みやすく、食事にもよく合うとの意見もあります。綺麗な酸味や甘味が絶妙に調和し、バランスの取れた酒として評判です。
みんなの感想
特別純米 無濾過生原酒
【純米大吟醸】福島県
全国に名を馳せる希少酒。甘口でフルーティながら後味が残らない。流行に流されずブレない感じが好き。冷やして飲むと最高。
純米吟醸
軽い樽酒のような香り、フルーティー、酸が良い、旨い
おいしい好き
初しぼり かすみ酒 生 55%
きいと
初しぼり かすみ酒 生 55%
きいと
飛露喜 純米大吟醸
純米大吟醸酒
精米歩合 麹米40%山田錦・掛米50%山田錦
アルコール分16
江戸文政年間(1818年~1831年)
何とも。飲んだ後のなんたるバランスの良さ。甘さはないが、辛口からのキレ方がめちゃくちゃ綺麗。去年のは辛すぎてつらかったが、今年のは凄い。辛口派がうんうんって頷いて飲める感じ。
甘口派の自分には微妙にからすぎるが酒としてすごい感じが伝わってくる
特別純米かすみざけはつしぼり。甘み酸味ややこってり後味軽め。
飛露喜 純米大吟醸
山田錦 100%
精米歩合 麹米40%・掛米50%
16度
廣木酒造 福島
飛露喜 特別純米 (麹米:山田錦50%,掛米:百五万石55%)
甘うま最強。まぁ間違いないけど、ちょっと雑味も感じる ★3.7
純米大吟醸
なかなか手に入らない超貴重なお酒です。かきぬま酒店でレジの後ろからこっそり出してくれます。福島県会津の(株)廣木酒造の純米吟醸酒です。
程よい香りと後味の良さ、美味しいお酒です。
泣く子も黙る飛露喜の純米吟醸。優しくスッキリ、素晴らしい夏酒。
飛露喜 純米吟醸 黒ラベル しっかりアル感を感じる当たりの強い口当たり。透明感のある酒質に仄かな甘味と米の旨味。キリッとした辛味できれる後味。流行りの酒とは一線を画す「日本酒らしい美味しい酒」
鉄板! 特純が一番美味いと思う!
あー嬉しい♪
吉祥寺
飛露喜 特別純米
穏やかでバナナのような上立香。
綺麗な甘味に旨味たっぷりなな濃醇なコクが広がって余韻長くスーッと辛でキレる😋
濃醇旨口のスペシャリスト、流石です❗️😁
淡麗
うまい
甘くなくて美味しい みーちゃん
純米吟醸
神戸市中央区
爾今
愛山 純米吟醸
特別純米
精米歩合55% アルコール16%
甘い果実を連想される香りがあり、すっきりした中に感じる旨みがある。落ち着いた甘い吟醸香と柔らかな旨味が杯を進める。
酒の槇戸天狗堂での購入品
3150円也
間違いないうまさ
大吟醸
激レア